
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年12月8日日曜日
◆【鹿島】最終節・町田戦へ中後監督「得点を奪って最後しっかり勝つ。それが今シーズン最後の恩返しに」(サカノワ)

「1年間、熱い声援をいただき、選手たちも後押しされてプレーしてきました。ここ数試合、喜びを与えられていないので、得点を奪って最後しっかり勝って終われるように。それが我々の今シーズン最後の恩返しだと思います。そこを意識してしっかり戦いたいです」
全文はこちらから
◆【鹿島】最終節・町田戦へ中後監督「得点を奪って最後しっかり勝つ。それが今シーズン最後の恩返しに」(サカノワ)

ポポヴィッチ体制から引き継ぎ、一旦、指揮するラストマッチに。
[J1 38節]鹿島 – 町田/2024年12月6日14:00/県立カシマサッカースタジアム
J1リーグ鹿島アントラーズの中後雅喜監督が12月7日、オンラインによる取材に応じて、翌日のホームで迎える最終38節のFC町田ゼルビア戦に向けて抱負を語った。
逆転優勝の可能性がある町田に対し、鹿島は勝てば4位に食い込めるチャンスを残す(4位ガンバ大阪と1ポイント差)。また町田にはランコ・ポポヴィッチ前体制下の3月9日のアウェーゲームを0-1で落としており、このホームでの一戦はリベンジの機会でもある。
中後監督は町田について「ゴールに迫るところが多くあるチーム。そのベースのところは、我々もそこのところで戦ってきた。そのところでしっかり戦っていきたい」と、激しいバトルになると展望する。
町田は逆転優勝の可能性があるものの、あくまでも鹿島が勝つ――。そこに軸足を置く。
「相手の状況は当然ありますが、我々も準備してきた今までやってきたことの積み上げがあります。自分たちのスタイルであるボールを動かしながらゴールを狙っていく。相手の状況を見ながらプレーするところはやっていきたいです」
中田浩二フットボールダイレクターは来季経験のある指揮官を招へいすると明言している。そのため中後監督にとって、一旦この一戦が最後に指揮する機会となる。
「体制が変わった時、やるべきことをやるということ、『チームのために』というところは伝えました。この数試合、大事なところで体を張るところは良くなっていきています。その鹿島の伝統を来年につなげる機会になっていると思います」
このメンバーで戦う最後の試合になる。中後監督はサポーターに向けて、「1年間、熱い声援をいただき、選手たちも後押しされてプレーしてきました。ここ数試合、喜びを与えられていないので、得点を奪って最後しっかり勝って終われるように。それが我々の今シーズン最後の恩返しだと思います。そこを意識してしっかり戦いたいです」と、鹿島らしく”一戦必勝”を誓った。
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 3
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 6
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 12
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 20
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 45
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 64
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 81
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 87
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)