
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年12月12日木曜日
◆鹿島アントラーズ、コーチングスタッフ3名の退任を発表…羽田憲司氏は在任わずか2ヶ月 「自分のできることを精一杯取り組みました」(Qoly)

その後は中後雅喜コーチが監督に就任し、ラスト6試合で3勝3分と無敗の成績。しかし中後監督は今季限りでの退任が濃厚と報じられており(コーチ復帰とも)、今回、彼を支えたコーチングスタッフの退任が発表された。
全文はこちらから
◆鹿島アントラーズ、コーチングスタッフ3名の退任を発表…羽田憲司氏は在任わずか2ヶ月 「自分のできることを精一杯取り組みました」(Qoly)
【お知らせ】#antlers #鹿島アントラーズ
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) December 11, 2024
トップチームの #羽田憲司 コーチ、#鈴木隆二 コーチ、#佐藤洋平 GKコーチが、今シーズンをもって退任することになりました。
羽田コーチ… pic.twitter.com/X7VpNcBiIF

鹿島アントラーズは11日、トップチームの羽田憲司コーチ、鈴木隆二コーチ、佐藤洋平GKコーチの3名が、今シーズンをもって退任すると発表した。
今季J1で5位になった鹿島だが、就任1年目のランコ・ポポヴィッチ監督を10月6日に電撃解任。アウェイで4-0の快勝を収めたアルビレックス新潟戦翌日の出来事だったこともあり各所に衝撃が走った。
その後は中後雅喜コーチが監督に就任し、ラスト6試合で3勝3分と無敗の成績。しかし中後監督は今季限りでの退任が濃厚と報じられており(コーチ復帰とも)、今回、彼を支えたコーチングスタッフの退任が発表された。
退任する3名の中でも、羽田憲司コーチは今年10月に就任したばかり。ただ、羽田氏は2016年から2019年にかけても鹿島のコーチを務めており、当時チームを率いていた大岩剛監督とともにパリ五輪代表のコーチとして今夏の五輪本大会まで働いていた。
以下はその羽田コーチの退任コメント。
「コーチを引き受けたのが残り6試合という非常に難しいタイミングでしたが、クラブのため、自分のできることを精一杯取り組みました。すべて勝つつもりだったので、全勝できなかったことは申し訳なく思っています。ただ、選手、スタッフ、全員の協力のおかげで一体感を持って戦うことができ、仲間たちに心から感謝しています。自分自身、もっと成長し、力をつけ、また鹿島アントラーズで仕事が出来るよう頑張ります。最終節のカシマスタジアムの雰囲気、最高でした。ありがとうございました」
鹿島は、今季まで8年間川崎フロンターレの監督を務め、クラブOBでもある鬼木達氏の来季監督就任が有力だと伝えられている。
◆ベスト11選外、町田2人の得票数は? 2位はMVP武藤と13票差…J優秀選手「投票内訳」(FOOTBALLZONE)

ベストイレブンは得票数上位よりDF1人(中谷進之介/ガンバ大阪/132票)、MF1人(知念慶/鹿島アントラーズ/94票)、FW1人(大迫)、右サイド1人(武藤)、左サイド1人(マテウス・サヴィオ/柏レイソル/140票)を選出。GK含むその他6人については、選考委員にて決定された。
全文はこちらから
◆ベスト11選外、町田2人の得票数は? 2位はMVP武藤と13票差…J優秀選手「投票内訳」(FOOTBALLZONE)
みんな、ニッコニコ!#antlers #Jリーグアウォーズ#知念慶 #安西幸輝 #鈴木優磨 #濃野公人 pic.twitter.com/W0KOYu9D7I
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) December 11, 2024

「Jリーグ優秀選手賞」受賞の34人、監督および選手による投票数が判明
J1リーグの年間表彰式「2024Jリーグアウォーズ」が12月10日に横浜アリーナで行われ、最優秀選手賞(MVP)やベストイレブンなど各賞が発表された。また、全20クラブの監督および選手による投票結果をもとに選ばれた「Jリーグ優秀選手賞」の34人に関してそれぞれの得票数も明らかになった。
最優秀選手賞、ベストイレブンの受賞者は、優秀選手賞受賞選手の中から決定され、初のMVPに輝いたFW武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)は166票を獲得。2位は日本代表GK大迫敬介(サンフレッチェ広島)の153票、FW大迫勇也(神戸)が147票でそこに続く形となった。
ベストイレブンは得票数上位よりDF1人(中谷進之介/ガンバ大阪/132票)、MF1人(知念慶/鹿島アントラーズ/94票)、FW1人(大迫)、右サイド1人(武藤)、左サイド1人(マテウス・サヴィオ/柏レイソル/140票)を選出。GK含むその他6人については、選考委員にて決定された。
J1初昇格で3位に躍進したFC町田ゼルビアからはGK谷晃生、DF昌子源が優秀選手賞に選ばれたものの、ともにベストイレブンでは選外に。谷は76票、昌子は40票だった。

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 12
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 18
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 30
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 36
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 46
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 47
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 60
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 83
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)