日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2014年7月27日日曜日

◆スルガ銀行チャンピオンシップ 過去大会を振り返る~2013年、鹿島アントラーズが2連覇を飾る~(日本サッカー協会)


http://www.jfa.jp/news/00001469/



2013Jリーグヤマザキナビスコカップウィナーの柏レイソルと、南米の重要なクラブ選手権の一つであるコパ・トタル・スダメリカーナ2013 覇者のラヌス(アルゼンチン)が対戦する、「スルガ銀行チャンピオンシップ Jリーグヤマザキナビスコカップ/コパ・スダメリカーナ王者決定戦」を8月6日(水)に日立柏サッカー場(千葉県)で開催します。

今回は2012年大会を振り返ります。

スルガ銀行チャンピオンシップ2013 IBARAKI
2013年8月7日 19:02キックオフ
カシマスタジアム/茨城
観客数:26,202人

鹿島アントラーズ(日本) 3-2 (前半2-0、後半1-2) サンパウロFC(ブラジル)

得点
24分 大迫 勇也(鹿島アントラーズ)
39分 大迫 勇也(鹿島アントラーズ)
58分 ガンソ(サンパウロ)
75分 アロイージオ(サンパウロ)
90+2分 大迫 勇也(鹿島アントラーズ)



県立カシマサッカースタジアムに2万6202人の入場者を集めて開催された「スルガ銀行チャンピオンシップ 2013 IBARAKI Jリーグヤマザキナビスコカップ/コパ・ブリヂストン・スダメリカーナ 王者決定戦」は、鹿島アントラーズがFW大迫勇也選手のハットトリックでサンパウロFC(ブラジル)に3-2と競り勝ち2連覇を飾りました。開催は6度目となり、日本勢は4連覇を達成して通算対戦成績を4勝2敗としました。PK戦以外で勝利したのは初めてとなりました。

鹿島は前半、見事な試合運びで2点のリードを奪いました。均衡が破れたのは24分。MF柴崎岳選手がペナルティーエリア右寄りからドリブルで持ち込みシュート、GKロジェリオ セニ選手がいったんは防ぐも、大迫選手が弾いたボールに反応し、ガラ空きのゴールに難なく蹴り込みました。追加点はサンパウロFCの攻勢をしのいだ後の39分。MF遠藤康選手が右サイドで巧みな個人技を発揮し、左サイドで待つMFジュニーニョ選手へ展開。ジュニーニョ選手の正確なクロスは、ニアサイドに走り込んだ大迫選手の右足にぴたりと合い、ゴールネットを揺らしました。

後半はサンパウロFCが反撃に転じ、58分にこぼれ球を拾ったブラジル代表のキャリアを持つMFガンソ選手が得意の左足でミドルシュートを決めて1点差。鹿島はその後、PKのチャンスを得たものの、大迫選手がゴールの上に外すと、75分にはFWアロイージオ選手に同点ゴールを許し、流れはサンパウロFCに傾きつつありました。しかし、サンパウロFCの攻撃をしのいだ後半アディショナルタイム2分、ゴール前にこぼれたボールを柴崎選手がこん身の力を込めてシュート。ボールは相手選手、さらに大迫選手に当たってコースを変え、GKの逆を突いてゴールへ転がりました。

かつて選手として活躍したサンパウロFCを相手に劇的な勝利を飾った鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督は、試合後の記者会見で開口一番、「(両チーム合わせて)5点も入ったし、サッカーの楽しさ、面白さがあったのでは」と笑顔。試合前に「自分たちのテンポで試合を運ぶことを求めた」という指揮官は、「勝利に値する流れをつくり上げた」と満足のいく勝利を振り返りました。


スルガ銀行チャンピオンシップ2014 CHIBA
Jリーグヤマザキナビスコカップ/コパ・スダメリカーナ王者決定戦

柏レイソル(日本)vsラヌス(アルゼンチン)
2014年8月6日(水) 19:00 キックオフ (予定) 千葉/日立柏サッカー場
チケット絶賛発売中!

◆内田がクラブ公式ツイッターに登場、吉田は「大嫌いだぜ馬鹿やろう」(サッカーキング)


http://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20140727/215221.html?view=more


ツイッターでファンと交流した内田篤人 [写真]=Bongarts/Getty Images


 シャルケに所属する日本代表DF内田篤人が25日、クラブの日本語版公式ツイッターに登場してファンの質問に答えた。

 今回の交流企画は、3月28日に続いて2回目の実施。前回同様、多くのファンが参加した。

 様々な質問に答えた内田は、「(無人島に行くことになりました。3人連れて行けます。連れていくとしたら誰ー?)大工、漁師、長谷部」と、日本代表MF長谷部誠の名を挙げ、「(麻也のことは好きですか?)大嫌いだぜ馬鹿やろう」と、チームメートに言及。「(内田選手のサイドをかけ上がるプレーが大好きですが走ってるときどんな気持ちで走ってますか?)このあと戻るんだよね俺」「(明日、お母さんの誕生日です!内田さんは学生時代、何かプレゼントしたりしましたか?)勝ち点3」と、内田らしい回答が続出した。

 他にも、一部で報じられた結婚報道について「週刊誌信じすぎ。そっとしといて」と回答したり、「(足の速い相手と足元がうまい相手がドリブルしてきたときに意識していることは?ボールを取りに行くときの足を出すタイミングとか)間合いと目線」と、プレー面に言及するなど、多様なジャンルの質問に答えていた。

◆浦和、古巣戦燃える興梠が鍵/浦-鹿17節(ニッカン)


http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20140727-1341140.html

<J1:浦和-鹿島>◇第17節◇27日◇埼玉

 18時キックオフ。

 【浦和】前節は最下位徳島にきっちりと勝利し首位をキープした。内容的には決して良くはなかったが、守備陣が粘り強く守り、決定的なチャンスを与えなかった。攻撃も2点どまりながらチャンスを多く作っており、攻守の歯車がかみ合っている。4位鹿島との上位決戦は、古巣との対決に燃えるFW興梠の出来がカギを握りそうだ。

◆【J1:第17節 浦和 vs 鹿島】プレビュー:好発進の浦和は中断明け3連勝を狙う。鹿島は上位戦線に留まるためにも負けられない(J's GOAL)


http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00175922.html

7月27日(日)J1 第17節 浦和 vs 鹿島(18:00KICK OFF/埼玉)
☆クラブ対抗totoリーグ第2ターン投票受付中!
----------

ここまでは順調に来ている。中断前に首位に立った浦和はリーグ再開後の新潟戦、徳島戦で2連勝を飾り、これ以上ないスタートを切った。公式戦8連勝、リーグ新記録となる7試合連続無失点と今の浦和は波に乗っている。

無失点記録を更新するほどの結果を残していることもあり、選手たちは守備に自信を深めている。だが、そういう時こそ、これまで以上に気を引き締めて戦わなければいけない。無失点記録は守備意識を高めるいい刺激となっているが、かといってこだわりすぎるのは危険だ。

サッカーではスーパーシュートが息を呑むようなファインセーブで防がれることもあれば、何の変哲もないシュートがゴールに入ってしまうこともある。どれほど守備の固いチームであっても、いつかは必ず失点する。怖いのは無失点記録が途切れた時に、緊張の糸も切れてしまうことだ。

鹿島戦で記録がさらに更新されるかもしれないし、途絶えてしまうかもしれない。それは神のみぞ知ることだが、実際に途切れた時に集中力を欠くような事態にならないためには、記録が途絶えることも想定して戦うべきだろう。守護神も常に心の準備はしている。

「記録を塗り替えた後が一番大事だと思っている。まず勝つことを考えて、終わった時に無失点であればいいけど、サッカーは失点することもあるし、失点した後が大事だと思う。徳島戦でも最悪の事態を考えて入った」

実際、徳島戦でもちょっとしたミスからピンチになりかけたシーンはいくつかあった。リーグ最少得点の相手の決定力不足に助けられた部分もあったし、守備陣の奮闘や西川のファインセーブで窮地を乗り切ったが、鹿島にはチャンスを見逃さずに決め切れる選手が揃っている。

鹿島は現在、浦和と勝点9差の4位につけている。F東京戦、大宮戦で2試合連続引き分けと、中断明けでスタートダッシュをかけたいところで足踏みを強いられた。特に前節の大宮戦は2度にわたってリードを奪うなど優勢に試合を進め、シュートも相手の倍以上となる22本も放ちながら勝点3を奪えなかったのだから相当に悔しかったはずだ。

浦和との対戦は、上位戦線に生き残っていくために非常に重要な試合になる。首位の浦和にこれ以上引き離されないためにも、この一戦は絶対に落とせない。両者の対決は白熱した展開になることが多いが、今回もヒリつくような戦いになるだろう。

鹿島と対峙する上でやっかいなのはサイドハーフの動きだ。鹿島はサイドハーフが中に入ってマークを撹乱させるのが上手なチームだ。タイミングよくバイタルエリア周りに顔を出し、前を向いてボールを受ける一連の動きは相手からすると非常に嫌らしい。

そして、これまでの浦和はその動きに対応するのがあまり得意でなかった。相手サイドハーフが中に入ってきた時に、ウィングバックが見るのか、センターバックが見るのか、あるいはボランチがケアするのかという受け渡しの部分が曖昧になりがちで、マークが浮いてしまうことがあった。

さらに、その動きに連動してサイドバックが攻め上がってくると、誰が誰を見るのかという判断が難しくなる。元々、今の浦和の守り方だと、構造的に相手サイドバックへのチェックは遅れがちになる。単純にサイドバックをフリーにしてクロスを上げられる分にはまだいいが、中のマークが曖昧なままサイドバックにも揺さぶられるとかなり危険な状況に直面することになる。

鹿島はその連動した仕掛けがうまい。それはサイドハーフの質の高さもさることながら、中途半端なポジションで浮いている彼らや、駆け上がってきたサイドバックにタイミングよくピンポイントのパスを出せる選手──柴崎岳と小笠原満男──が中盤の底にいることも大きい。

ただ、最近の浦和はそういった仕掛けにも、ある程度対応できるようになってきている。だからこそ無失点記録も樹立できた。それに、形は違えど、サイドを絡めたコンビネーションは浦和も得意とするところだ。サイドを巡る攻防はこの試合の見どころに1つになりそうだ。

以上

2014.07.26 Reported by 神谷正明

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事