日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2019年1月30日水曜日

◆武藤、大迫のポストプレーは「特殊能力」 イラン戦に刺激受けるFW陣/アジア杯(サンスポ)



大迫勇也 Yuya.Osako


 サッカー日本代表は29日、アラブ首長国連邦(UAE)のアルアインで、2大会ぶり5度目の優勝を懸けたアジア・カップ決勝(2月1日)に向けて調整した。練習後にはカタール-UAEの勝者と対戦する決勝の開催地アブダビに移動。

 3-0で快勝した28日のイラン戦で先発した大迫(ブレーメン)らは宿舎で回復に努めた。

 イランとの大一番で殊勲の働きを見せた大迫に、定位置を争うFW陣は刺激を受けた。武藤は「大事な時にしっかり決める。良いところを盗み、少しでも近づき、追い抜くことを考えて練習したい」と語り、巧みなポストプレーには「あれは特殊能力」と脱帽した。

 北川(清水)は「今の攻撃を支えているのはサコ君。大きな存在だと外から見て感じた」と敬意を込めた。(共同)




◆武藤、大迫のポストプレーは「特殊能力」 イラン戦に刺激受けるFW陣/アジア杯(サンスポ)





◆【岩本輝雄のDirecto】大迫は入っただけでチームを変えるエース…ついに実現!最高の距離感での攻め(報知)



大迫勇也 Yuya.Osako


 ◆アジア杯決勝トーナメント準決勝 日本3―0イラン(28日、UAE・アルアイン・ハッザ・ビン・ザイードスタジアム)

 日本代表が初戦以来、5試合ぶりスタメン出場の大迫勇也(28)=ブレーメン=の2ゴールなどで難敵・イランに3―0の圧勝。優勝した2011年以来、2大会ぶりの決勝進出を決めた。元日本代表MF岩本輝雄さん(46)は大暴れの大迫を「入っただけでチームを変えた。さすが、エース」と絶賛。アジア最強と言われたイランを破った最大の要因として、前線の選手たちの攻撃の際の「距離の近さ」を挙げた。(構成・中村 健吾)

 イランはとても強いチームだった。選手たちは100%以上の力を出さないと勝てないと分かっていたから、試合開始直後から全員、目の色が違っていた。

 前半から押されていたが、GK権田修一(29)=鳥栖=がイランのエース・サルダル・アズムン(24)のシュートを2本止めた。特に前半22分のシュートは良く足を伸ばした。このスーパーセーブがチームを勢いづかせた。あそこで先制されていたら、逆に負けていた可能性もあった。

 24日のベトナム戦の後半から攻撃の時の距離感がとても近くなった。今日もそのまま試合に入って、さらに大迫が入ることで、キープなど攻めのバリエーションが一気に増えた。

 攻守に渡って、日本は素晴らしかった。特にケガ上がりの大迫の2ゴールは「さすがエース」の一言しかない。あれだけ大きな相手でもキープできる体の強さ。センターFWは得点ももちろん大事だが、縦パスが入った時にキープできるか、できないかでチームは変わってしまう。あれだけキープのうまいFWは中々いない。後ろの選手はやりやすいし、彼が入っただけでチームは変わる。

 そして、大迫との距離が近ければ近いほど、南野拓実(23)=ザルツブルク=も生きる。今日は本来のキレが戻り、生き返った。前半からドリブルでの仕掛けが目立った。5試合こなしたことで、コンディションも上がってきたのだろう。ゴールこそ無かったが、3得点全てに絡んだだけでなく、ドリブル、アシストとチャンスメークしていた。今日はドルブルのキレがこれまでと違った。

 堂安律(20)=フローニンゲン=も点を取って相手が前に出てくるようになってから、他選手との距離感も近くなって、彼らしいプレーが出てきた。アズムンを止めた冨安健洋(20)=シントトロイデン=も高さで負けていなかったし、効いていた。

 先制することで相手が出てくるので、スペースが生まれて、日本の攻めが生きた。柴崎岳(26)=ヘタフェ=も落ち着いていて、プレーが安定していた。縦パスも中盤の組み立ても良く、相手に押されても全く慌てる様子がなかった。相手のプレッシャーを気にしない柴崎の存在感でチームも楽になるという点がある。

 特に3点目は昨年の親善試合で見せたような日本が一番いい時の最高のゴール。柴崎の縦パスから南野が落として、原口元気(27)=ハノーバー=が突破してのゴール。シュートもうまかったが、日本の特徴である距離感の近さが出た素晴らしいゴールだった。

 森保一監督(50)も得点を取ってもすごく冷静。あの落ち着きはすごい。

 決勝はUAEでもカタールでも日本は1日先に試合をやっているのでコンディション的に有利だけど、油断はしない方がいい。何が起こるかは分からないが、どちらが来ても普通にやればいい。日本としては、今日のイランのように攻めてきてくれた方がやりやすい。ベトナム戦のように守られてカウンターより、攻めてきてくれた方がスペースができて、南野も堂安も生きる。日本を知り尽くしたUAEのアルベルト・ザッケローニ監督(65)らが、どう戦術を立ててくるかは興味深い。

(題名のDirecto・ディレクト=スペイン語で「直接、まっすぐに」の意味)




◆【岩本輝雄のDirecto】大迫は入っただけでチームを変えるエース…ついに実現!最高の距離感での攻め(報知)




◆「オーサコ劇場」「ブレーメンFWがサムライを決勝へ導く」伊メディアは大迫勇也に賛辞(GOAL)



大迫勇也 Yuya.Osako


イタリアの複数メディアがアジアカップ準決勝でイランを撃破した日本代表の躍進を伝えた。

アジアカップで決勝進出を決めた日本代表について、イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』など複数メディアが注目している。

日本は28日、アジアカップ準決勝でイランと対戦。復帰した大迫勇也の2ゴールなどで3-0と完勝を収めた。『ガゼッタ』は日本の勝利について、「後半、ブレーメンのFWがサムライを決勝へ導いた」などと伝えている。

「昨夏、ケルンからブレーメンに移籍した28歳の日本人FWユーヤ・オーサコがアジアカップ準決勝1試合目の“支配者”となった。オーサコは56分にミナミノ(南野拓実)のアシストを活かし、頭で押し込んだほか、67分にもハンドにより与えられたPKを完璧に決めた。92分には前のめりになったイランを相手にハラグチ(原口元気)が3点目を決めた」

『スカイスポーツ』は、「オーサコ劇場。日本がイランを3-0で倒し、決勝進出の1チーム目に」との見出しで大迫の活躍を報じている。

「すべては後半に起きた。ブレーメンのFWオーサコが最高のパフォーマンスを見せ、ドッピエッタ(1試合2得点)を決めた。56分にミナミノのアシストからヘディング弾で先制点を挙げると、10分後にはPKを決めて試合を決定づけた。前のめりになったイランに対し、アディショナルタイムにハラグチがサムライの決勝進出の印鑑を押した」

また『コリエレ・デロ・スポルト』も日本の決勝進出を伝えている。「前半は見どころが少なく、無得点に終わった。だが日本は後半に入るとギアを変え、3-0でイランを帰国へ追い込み、日本は決勝へと飛躍した」と綴った。




◆「オーサコ劇場」「ブレーメンFWがサムライを決勝へ導く」伊メディアは大迫勇也に賛辞(GOAL)





◆鹿島新戦力白崎「課題が」練習試合でJ2甲府に敗戦(ニッカン)



白崎凌兵 Ryohei.Shirasaki


鹿島アントラーズが29日、宮崎陸上競技場でJ2のヴァンフォーレ甲府と練習試合(30分×4本)を行い、1-3で敗れた。

1、2本目は新加入のFW伊藤翔(30)とMF白崎凌兵(25)が先発し、伊藤はセルジーニョと2トップを、白崎はボランチでMFレオ・シルバとコンビを組んだ。センターバックはDF犬飼智也(25)と町田浩樹(21)が入った。1本目に甲府のカウンターで失点し、2本目は開始直後にフリーキックから相手に頭で押し込まれた。攻撃では、伊藤がMF安部裕葵のクロスをフリーで合わせるなど、好機はつくったが、5バックで守りを固める相手にネットを揺らすことができなかった。

白崎は「自分たちのコーナーキックからカウンターを食らって失い方が悪かった」と先制点を与えた場面を振り返り「相手の5枚をどう引き出すかの工夫が必要だった。コンディションが上がってない中でも勝たなくてはいけない。どんな試合も負けられないので残念だった」と反省した。攻撃面では、選手の距離感が遠く、テンポのいいパス回しがあまり見られなかった。逆に前に出ていったところを、ロングボールから甲府の外国人にカウンターを浴びた。白崎は「リスク管理など、課題が多く出た。僕ら新しい選手が来て、うまくいかないのは当然だし、課題が出て良かった。ただ、負けてはいけないんで。1人1人がイメージを持ってやっていくことが大事」と話した。





◆鹿島新戦力白崎「課題が」練習試合でJ2甲府に敗戦(ニッカン)


◆鹿島大岩監督「いい勉強になる」格下に敗戦も収穫(ニッカン)



大岩剛 Go.Oiwa


鹿島アントラーズは宮崎キャンプでJ2ヴァンフォーレ甲府と練習試合(30分×4本)を行い1-3で敗れた。1、2本目はFW伊藤翔(30)、MF白崎凌兵(25)と新戦力が先発したが相手の5バックを崩せず得点はならず。

白崎は「引かれた時の工夫が足りなかった」と反省し「どんな試合も負けられない中で残念」と振り返った。キャンプ8日目で疲労がピークでの戦いで、大岩監督は「苦しい中でも疲れたなりの戦いをして勝たないといけないと話はした」とし「(ACL)プレーオフに向けていい勉強になる1試合になれば」と話した。




◆鹿島大岩監督「いい勉強になる」格下に敗戦も収穫(ニッカン)





◆【U23】南米選手権で鹿島・安部裕葵を招集も(報知)



安部裕葵 Hiroki.Abe


 日本サッカー協会は森保ジャパンが参加する南米選手権(6月・ブラジル)に、U―23(23歳以下)の国内組と若手海外組を中心に編成する方針であることが28日、分かった。同大会では協会に招集の強制力はなく、Jリーグ開催中の国内組については20年東京五輪に向けた強化を目的に22歳以下の選手派遣を要請する。海外組については森保一監督(50)が2~3月、欧州に視察に出向き、直接クラブと交渉するプランを持っている。

 協会関係者によると、国内組ではU―20日本代表MF安部裕葵が候補に挙がっているという。安部は23歳以下の選手とオーバーエージで臨む東京五輪代表候補の一人。A代表招集歴はないが、五輪代表を兼任する森保監督も「チャンスは彼からできている」と高く評価。5月にはU―20W杯(ポーランド)があるため厳しい日程にはなるが、飛び級でのA代表招集が現実味を帯びてきている。

 海外組はDF昌子源、植田直通、MF鎌田大地のアジア杯不参加組に加え、冨安健洋の招集を検討しているという。森保監督は「日本サッカー界の底上げ」を念頭に、成長と結果をどの試合でも求めてきたが、ウルグアイなどと対戦する南米選手権でも2つの成果を望めるチーム編成を考えている。




◆【U23】南米選手権で鹿島・安部裕葵を招集も(報知)





◆南米選手権代表に鹿島の“新人王”安部をリストアップ(中スポ)



安部裕葵 Hiroki.Abe


 サッカー日本代表の森保一監督(50)が、20年ぶりに招待出場する南米選手権(6月14日開幕・ブラジル)の招集候補として、2020東京五輪世代のFW安部裕葵(20)=鹿島=を上位にリストアップしていることが28日、明らかになった。南米選手権には、欧州組と国内でプレーする23歳以下の若手選手で臨む方針。U-20日本代表で主力を担う安部は、5月25日開幕のU-20W杯ポーランド大会から、大陸をまたいで転戦する可能性もありそうだ。

 安部は左サイドからの切れ味鋭いドリブル突破が武器で、20冠を達成した常勝鹿島で昨季はアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)、クラブW杯を含む公式戦計38試合に出場。Jリーグのベストヤングプレーヤー賞にも選出された赤丸急上昇中のホープで、堂安、南野らが台頭している2列目に割って入る実力を秘めたアタッカーだ。

 南米選手権には、森保監督の強い意向で年齢制限のないA代表で臨む方針を決めた。ただ、Jリーグの開催時期と重なるため、日本協会サイドはJクラブに対し、主力を招集しない代わりに23歳以下の選手の供出に協力を求めるよう要請済み。そこで、国内組の招集候補リストに挙げられたのが20歳になったばかりの安部だった。

 南米選手権1次リーグで日本はチリ、ウルグアイ、エクアドルと同組。初の決勝トーナメント進出を目指すとともに、「18、19、20歳の選手たちにコパ(南米選手権)の厳しさをぜひとも経験させたい」と協会幹部。森保監督が強化のテーマに掲げる「世代間の融合」を推し進める好機にもなる。




◆南米選手権代表に鹿島の“新人王”安部をリストアップ(中スポ)






Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事