
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年3月6日土曜日
◆内田篤人が明かす鹿島主将・三竿健斗との感動秘話「泣きながらトイレに行って…」(GOAL)

【欧州・海外サッカー ニュース】元日本代表DF内田篤人が、鹿島アントラーズの元同僚三竿健斗との感動秘話を明かす。
元日本代表DF内田篤人が『DAZN』の番組内で、鹿島アントラーズで同僚だったDF犬飼智也、MF三竿健斗と対談を行った。
内田は自身の冠番組である『内田篤人のFOOTBALL TIME』に出演。その中で、昨季までチームメイトとしてプレーした犬飼、三竿と対談を実施した。そこでは、内田が現役引退を明かしたときの逸話を語っている。
「引退するときもワンちゃん(犬飼)にはゲームで伝えましたもん。健斗には言わなかったんですよ。練習前のミーティングで皆集めてもらって、そこで次のガンバ大阪戦でやめることを健斗にも伝えましたね」
三竿に伝えるのが遅くなった理由について「責任感が強いから、これを言っちゃうと、次の試合への準備やメンタルとかが狂うなと思ったので」と説明している。
さらに、新主将となった三竿がガンバ大阪戦での印象深かった出来事について話を振ると、内田が感動的な秘話を明かす。
「円陣組む前に、一人で座っている健斗の前に歩いていって、『色々背負わせてごめんな』って言ったら、ううーって泣きながらトイレの洗面台のところに行って(笑)。俺は鹿島に来て色々とやんないといけなかったけど、できなくて全部健斗にぶん投げたからね。そこはかわいそうなことをしているなと思ったけど、健斗だからできるし、周りもサポートしてくれるから大丈夫だと思った」
最後に、内田は主将の三竿に笑いを交えつつ、このようにエールを送った。
「健斗はいろんなプレッシャーもあり、アントラーズというビッグクラブをこの年齢でキャプテンするというのは普通の人ではできないこと。みんな信頼しているし、ついていくと思うので、美味しいクッキーを作りながら、チームをまとめて厳しい集団を作っていってほしいなと思います」
◆鹿島アントラーズ、先月末にフリーとなったブラジル人DF獲得ならず。新型コロナの影響で…(FOOTBALL TRIBE)

「鹿島はガブリエル・ディアスの獲得にむけて複数クラブとの争奪戦を繰り広げているかもしれない。27日、ブラジルメディア『MERCADO DO FUTEBOL』が伝えている」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) February 28, 2021
◆鹿島アントラーズ、ブラジル人DF獲得狙うも争奪戦へ。今月末に契約満了でフリーに(FOOTBALL TRIBE) https://t.co/HLBQlLR84L #antlers pic.twitter.com/DEiWervJkn
明治安田生命J1リーグの鹿島アントラーズはブラジル人DFガブリエル・ディアスの獲得を狙っていたが、実現には至らないようだ。4日、ブラジルメディア『O POVO』が伝えている。
ガブリエル・ディアスは2014年にパルメイラスでプロキャリアをスタートさせると、5度にわたりブラジル国内クラブへのレンタル移籍を繰り返す。同選手は2018年にフリーでインテルナシオナルSCへ加わるものの公式戦わずか5試合の先発出場に終わり、翌2019年にフォルタレーザECへ加入。移籍1年目は25試合で先発メンバーに名を連ねると、2020シーズンも主に右サイドバックとして公式戦40試合でピッチに立つなど出場機会に恵まれていた。
同選手の去就を巡っては、先月末にフォルタレーザECが契約満了に伴い退団することを公式発表していた。また、セアラーSC、クイアバEC、ボタフォゴなど複数ブラジル国内クラブが関心を示す中、鹿島アントラーズが獲得にむけて乗り出していたが、日本政府が新型コロナウイルス感染拡大を受けて新規入国の規制を強化していることが原因でブラジル国内クラブとの争奪戦に敗れた格好となっている。
ガブリエル・ディアスはすでにセアラーSCへ移籍することで合意に達しているものとみられ近日中にも公式発表される見通しとなっている。なお、鹿島アントラーズはブラジル人MFジエゴ・ピトゥカやMFアルトゥール・カイキの獲得を決めているが、入国規制の影響により現時点でもチームには合流できていない。
![]() 【帰宅支援セット Mサイズ x2セット】 防災グッズ 非常用持ち出し オサメット IN 防災BOX 防災ボックス 非常用 セット 防災セット 一人用 防災グッズ (折りたたみ ヘルメット ミネラルウォーター 食糧 ごはん) |
◆鹿島アントラーズ、先月末にフリーとなったブラジル人DF獲得ならず。新型コロナの影響で…(FOOTBALL TRIBE)
◆J1リーグ5試合でキックオフ時刻変更に。首都圏で緊急事態宣言が延長(FOOTBALL TRIBE)

公益財団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は5日夜、首都圏で新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が延長されたことを受けて、J1リーグの一部試合におけるキックオフ時刻変更を公式発表している。
日本政府による緊急事態宣言ではスポーツをはじめイベント各種を20時までに終了するように要請するものとなっている。これにより平日開催のナイトマッチについては、まだチケットが発売されていない試合に限ってキックオフ時刻が18時に統一されている。
また、すでにチケット発売を開始しているJ1リーグ第3節・川崎フロンターレ対徳島ヴォルティスと第5節・横浜F・マリノス対徳島ヴォルティスについてはキックオフ時刻の変更を行わない。キックオフ時刻が18時に変更となる試合は以下の通りとなっている。
==========
・J1リーグ第3節
柏レイソルvs名古屋グランパス(三協フロンティア柏スタジアム)
FC東京vsヴィッセル神戸(味の素スタジアム)
浦和レッズvs横浜FC(埼玉スタジアム)
・J1リーグ第5節
FC東京vs湘南ベルマーレ(味の素スタジアム)
浦和レッズvs北海道コンサドーレ札幌(埼玉スタジアム)
==========
◆《震災10年》元J1鹿島・小笠原満男さん 大会、遠征通し支援継続【#あれから私は】(茨城新聞)

■記憶の継承訴え
東日本大震災から間もなく10年がたつ。サッカー・J1鹿島アントラーズを主力として引っ張っていた小笠原満男さん(41)=岩手県出身=は、この間に現役を退いた。現在は鹿島の子どもたちを指導する立場となり、現地での大会開催や遠征を通し、被災地支援を続ける意向だ。復興は道半ばで、地震や津波への警戒感が弱まるなど、風化を心配する。「二度とあんな犠牲者を出してはいけない」として記憶の継承を訴える。
■古里が一変
震災当日、小笠原さんは翌日の試合のため、静岡に向かう高速道路のバスで、「午後2時46分」を迎えた。テレビから被災状況が次々と流れ、がくぜんとした。高校時代を過ごした岩手県大船渡市も被災した。
震災後、初めて被災地を訪れた時の衝撃が今でも忘れられない。
見慣れた建物が全てなくなり、車がひっくり返っていた。避難所には、はだしで歩く人がいた。目を疑うような光景が広がり、頭が真っ白になった。
■あえて見せる
震災直後から被災地に向かい、支援を続けてきた。2013年には、大船渡市に土のグラウンドを整備し、18年には人工芝化した。サッカー大会を提供する活動にも尽力。茨城をはじめ岩手、宮城、福島で子どもたち向けの大会を創設した。参加した子どもたちには、あえて津波の映像を見せるなどしてきた。
「10年前に生まれていなかった人が小学生になっている。津波は絶対来るとは言いたくないが、恐らく来ると思っておいた方がいい。その時にどのような行動をしないといけないのか、教えていく必要がある。その必要性を年々感じる」
時の流れを感じるからこそ、今後もサッカー大会の提供を続けていく。「被災地で大会をつくり、被災地に人がくる流れをつくることを継続したい。そこで震災を語り継ぐ作業をしたい」
■子どもを被災地に
現在、鹿島でアカデミー育成に携わる。「アントラーズの子たちを被災地に連れて行き、防災意識を持ってもらうための遠征も続けたい」と目標を述べた。
津波の心配があっても「『まだ大丈夫』『忘れ物がないかな』と言う人がいる」と指摘。10年がたち、防災への関心が薄らいでいると感じる。
被災者と会話したことを思い浮かべながら、「災害に遭った人は決まって『こんなことになると思わなかった』と言う。なると思って逃げるのが大切。防災意識とはそういうことだ」。
節目の今、伝えたいことがある。「ユーチューブ(動画投稿サイト)などで津波の映像を見たり、いろいろな話を聞いたりできる。震災がどういうものだったのかをあらためて知る作業を、学校で、家族でしてほしい」と願った。
![]() 【ふるさと納税】もしもの備え 安心セット(米、水、塩、炊飯具、灯り) 【防災グッズ・防災用品・お米・飲料類・水・ミネラルウォーター・防災・セット・塩】 |
◆《震災10年》元J1鹿島・小笠原満男さん 大会、遠征通し支援継続【#あれから私は】(茨城新聞)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 7
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 8
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 9
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 11
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 13
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 17
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 20
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 22
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 34
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 49
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 50
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 68
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 71
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 79
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 81
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 86
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)