
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年10月4日金曜日
◆アルシンド氏へのアントラーズ功労賞授与について(オフィシャル)
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/37929
クラブOBのアルシンド氏にアントラーズ功労賞を授与することが決定しました。10月19日(土)に行われる浦和レッズ戦(カシマ)の同氏のキックオフ前に授賞式を予定しておりますので、併せてお知らせします。
□授賞式
対戦カード:
鹿島アントラーズvs浦和レッズ(J1リーグ第29節)
日時・場所:
10月19日(土) 15:00キックオフ直前 (県立カシマサッカースタジアム)
□アントラーズ功労賞
・受賞者:
アルシンド
(1993~94年にアントラーズ在籍。本名はアルシンド・サルトーリ、1967年10月21日生まれ)
・受賞理由:
1993~1994年の2シーズンにおいて、主にFWとして71試合50得点をマーク。1993年サントリーシリーズ(第1ステージ)優勝に貢献した。抜群の得点力と親しみやすいキャラクターで社会現象を起こし、草創期のクラブの発展に大きく寄与した。現在もOBの中で突出した人気を誇り、引退後もクラブのプロモーションのため、尽力し続けていることが総合的に評価された。
・授与物:
記念プレート
□参考資料
-アントラーズ功労賞とは-
クラブの発展に寄与した人物をたたえるため2008年に制定。功労賞受賞者はカシマサッカーミュージアム内にある「アントラーズ殿堂」に掲額されており、アルシンド氏は13人目の受賞者となる。
-アントラーズ功労賞受賞者-(五十音順)
秋田豊、オズワルド オリヴェイラ、黒崎久志、ジーコ、ジョルジーニョ、相馬直樹、トニーニョ セレーゾ、名良橋晃、長谷川祥之、ビスマルク、本田泰人、宮本征勝
◆欧州遠征の日本代表メンバーが発表…細貝、乾、ハーフナーが復帰(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20131003/138736.html
日本サッカー協会は3日、今月にヨーロッパで行われる国際親善試合に臨む日本代表メンバーを発表した。
メンバーには、9月に行われたキリンチャレンジカップ 2013の2試合から本田圭佑や香川真司、柿谷曜一朗らが引き続き選出された。また、細貝萌と乾貴士、ハーフナー・マイクが復帰を果たした一方、9月に招集されていた槙野智章と青山敏弘、工藤壮人、大迫勇也は落選した。
日本代表は、11日にセルビア代表、15日にベラルーシ代表とそれぞれアウェーで対戦する。
日本代表メンバーは以下のとおり。
▼GK
川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
西川周作(広島)
権田修一(FC東京)
▼DF
今野泰幸(G大阪)
伊野波雅彦(磐田)
長友佑都(インテル/イタリア)
森重真人(FC東京)
内田篤人(シャルケ/ドイツ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)
酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)
▼MF
遠藤保仁(G大阪)
長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)
細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
山口螢(C大阪)
▼FW
岡崎慎司(マインツ/ドイツ)
香川真司(マンチェスター・U/イングランド)
清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)
柿谷曜一朗(C大阪)
齋藤学(横浜FM)
ハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ)
乾貴士(フランクフルト/ドイツ)
◆乾が正念場の遠征!攻撃陣には大迫、工藤らライバル多数(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131004/jpn13100405000001-n1.html
日本サッカー協会は3日、欧州遠征でセルビア(11日)、ベラルーシ(15日)と対戦する日本代表23人を発表。
FW乾にとっても正念場の遠征だ。FWハーフナー、MF細貝とともに6月のコンフェデレーションズ杯(ブラジル)以来の代表復帰を果たしたが、攻撃陣には今回選ばれなかったFW大迫(鹿島)やFW工藤(柏)もおり、「23人を選ぶことが困難な作業になってきている」とザッケローニ監督。11月の欧州遠征はベストメンバーで臨む方針で、今遠征での活躍は生き残りの絶対条件だ。
◆代表落選の大迫、巻き返し誓う「Jリーグで結果出す」(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/04/kiji/K20131004006741610.html
日本代表メンバー発表
日本代表の欧州遠征メンバーから落選した大迫(鹿島)は「仕方ない。点取ってないんで」と現実を受け止めた。
9月の代表合宿からチームに戻った後はJリーグで3戦不発。日本代表は11月にも欧州遠征を予定しており「また呼ばれるようにJリーグで結果を出したい。ここからは毎試合が優勝を左右する大事な試合になる」と力説した。
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 10
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 13
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 19
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 24
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 30
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 32
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 60
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 64
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 68
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 95
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 97
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
- ▼ 2013 (1411)