
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月12日水曜日
◆シント=トロイデン、今後の補強戦略を変更か…会長が日本人選手獲得を控える方針明かす(GOAL)

小池さん!大集合(全1巻)/藤子不二雄(A)/復刊ドットコム
「昨シーズン、上限に達した」
日本企業『DMM.com』が経営するベルギーのシント=トロイデン(STVV)は今後、日本人選手の獲得を多少控えることになるようだ。地元紙『Het Belang van Limburg』がダビド・メーケルス会長のコメントを伝えた。
STVVは2017年秋に『DMM.com』が経営権を取得し、それ以降日本人選手を6人獲得。2018年1月にDF冨安健洋をアビスパ福岡から加えると、昨夏には浦和レッズから遠藤航、流通経済大学出身のDF小池裕太を獲得。さらにインゴルシュタットからMF関根貴大、フランクフルトからFW鎌田大地がレンタルで引き入れ、そして今年1月にはスウェーデン2部HBKでプレーしていたFW木下康介が完全移籍で同クラブへと加入した。
今シーズンはとりわけ冨安や鎌田、遠藤の活躍が目立ったSTVVだが、その一方で周囲からは地元選手の獲得に力を入れるべきと求める声も上がっているようだ。そうした状況でメーケルス会長も「我々はベルギー、できればリンブルク州からの補強を考えている」と語り、「さらに多くの日本人を連れてくるつもりはない」と明言。「昨シーズンで(日本人選手の人数は)上限に達した」と指摘した。
今夏の移籍市場でレンタルが終了となる鎌田や関根のほか、完全移籍で加わっている冨安や遠藤の売却が濃厚と見られるSTVVだが、今後も残る日本人選手は木下と、今年3月から来年1月までの期限付きで鹿島アントラーズに送り出されている小池のみとなる可能性も考えられる。メーケルス会長は、出て行く日本人選手の穴を埋めるのが、必ずしも日本からの新戦力ではない考えを強調した。
|
◆シント=トロイデン、今後の補強戦略を変更か…会長が日本人選手獲得を控える方針明かす(GOAL)

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 18
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 24
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 30
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 43
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 44
◆明治安田J1 鹿島4発完勝 新潟に4-0(茨城新聞)2024-10-05
- 54
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 65
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 76
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)