
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年9月22日日曜日
◆鹿島 若鹿カルテットが敵地連敗7で止めた 21歳土居初ゴール(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/22/kiji/K20130922006663620.html
J1第26節 鹿島3―2磐田 (9月21日 ヤマハ)
手荒い祝福を受けながら、鹿島・土居が吠えた。0―0の前半4分、右サイドを突破した西のグラウンダーのクロスに反応。ニアサイドに走り込んだ大迫が右足でそらして角度を変えたボールを右足で蹴り込んだ。
流れるような連係から生まれた待望のプロ初ゴール。期待の生え抜きは「自分が決めてチームが勝つというのは大切なこと。少しはチームに貢献できたと思う」と笑顔を見せた。
1メートル72、63キロと体格に恵まれていないが、プロ入り後も無理な肉体改造は行わなかった。「自分はもともと体の強さで勝負してきた選手ではない」。同期の柴崎や梅鉢のように意識的に食事の量を増やすことはなく、筋力トレも必要最低限に抑えた。ボールを引き出すタイミングや駆け引きなどを磨き、8月に定位置を獲得。リーグ出場8試合目で結果を出し、初得点記念に高級腕時計を購入することも決めた。
土居のゴールに11年入団の同期が続いた。2点リードの後半30分には梅鉢が柴崎のクロスを頭で合わせて追加点。「ゴールはたまたまだけど、僕らの世代も3年目。チームの力になっていかないといけない」と前を向いた。終盤に2失点を喫してドタバタ劇の末の勝利となったが、チームはアウェーでの連敗を7でストップ。4月27日の新潟戦以来、約5カ月ぶりに敵地で白星を挙げた。
上位戦線に踏みとどまる大きな勝利。若い力の活躍で手にした勝ち点3には1勝以上の価値がある。07~09年のリーグ3連覇など一時代を築いた小笠原、中田、本山、曽ケ端ら79年生まれ組も今年で34歳。今も一線でプレーする黄金世代をお手本に、92年生まれ組のプラチナ世代が頭角を現してきた。世代交代を進めながら優勝争いを演じることで、常勝の系譜は紡がれていく。
Ads by Google
日刊鹿島
- 22
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 59
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 62
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 64
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 68
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 70
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 84
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 93
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 98
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
-
▼
2013
(1411)
-
▼
9月
(217)
-
▼
9月 22
(13)
- ★優勝マジックについて(26節時点)
- ◆浦和 痛恨ドロー 奪首どころか後半51分追いつかれた(スポニチ)
- ◆鹿島 若鹿カルテットが敵地連敗7で止めた 21歳土居初ゴール(スポニチ)
- ◆若い力躍動、鹿島が土居の初ゴールなどで磐田撃破…敵地では9戦ぶり勝利(ゲキサカ)
- ◆仙台・柳沢、リズムつくり流れ引き寄せる(サンスポ)
- ◆土居J1初得点!鹿島、アウェー連敗7で止めた(サンスポ)
- ◆鹿島土居初弾!敵地連敗7で止めた/J1(ニッカン)
- ◆【鹿島】大迫2点絡み敵地連敗止めた/J1(ニッカン)
- ◆鹿島青木「気持ちで」敵地連敗ストップだ(ニッカン)
- ◆【J1:第26節 磐田 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第26節 磐田 vs 鹿島】関塚隆監督(磐田)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第26節 磐田 vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆2013Jリーグ ディビジョン1 第26節(オフィシャル)
-
▼
9月 22
(13)
-
▼
9月
(217)