
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年10月3日金曜日
◆岩政が考えるJ1とタイリーグの違い(デイリー)
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2014/10/02/0007385544.shtml
サッカー元日本代表のDF岩政大樹(タイ、テロ・サーサナ)が2日、自身がプレーしているタイ・プレミアリーグとJリーグとの違いを自身のブログで考察した。
全般的なレベルの部分ではACLに出場したブリーラム以外はタイリーグはJ1と対等には戦えないとした上で、大きな違いに「サッカーを知る」ことができているかどうかを挙げた。「一人一人のボールタッチの回数が多く、ボールを持つ時間が長い」、「ボールを持ってからパスコースを探す」といった欠点があり、ボールがない時のプレーに難点があると指摘した。
ただ、Jリーグ出身の岩政といえども、簡単に定位置を守ることは難しいようだ。欧州のようなレベルの高い地域から来た他の外国人選手との競争や、そもそも求められるプレー水準が高いことなどをつづっている。
岩政は自身を高めるために多角的な考え方をする選手で、過去には大相撲の横綱白鵬から体の使い方を学んだこともある。タイでも、「日本での自分を持ち込んだだけでは難しい」と、当地のスタイルに合わせたプレーをできないと出場機会が得られないと考えている。
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 13
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 15
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 46
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 48
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 87
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 94
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)