
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年11月26日水曜日
◆鹿島は最強攻撃力 18チーム中トップ60発(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20141125-1400553.html
<データが語るJリーグ>
今季の鹿島は、リーグ最強の攻撃力を誇る。60得点は18チーム中トップ。2番目に多いG大阪(56得点)に4ゴールの差をつける。チーム最多10得点のFWダビが10月に負傷離脱したものの、前節22日の川崎F戦ではMF遠藤が自身初のシーズン2桁得点をマーク。ゴールを決めた計15選手のうち、新加入の外国選手を含め10人が「J1シーズンベスト」を達成だ。
今季は昨季のチーム得点王、FW大迫(19得点)がドイツに移籍し、得点減が心配された。だが、26歳の遠藤の他にMF土居が8点、MF柴崎が5点と、22歳コンビが自身の年間最多記録を更新し、23歳の新人FW赤崎も3点を挙げるなど若手がその穴をカバー。2試合を残して昨季の60点に並び、首位浦和に勝ち点4差で優勝の可能性も残す。
このまま年間最多得点をキープすれば、97年以来、チーム17年ぶり。最多7度のリーグ優勝を誇る名門としては意外なブランクだが、世代交代が着実に進んでいる今季を象徴するような記録となる。シュート数も486本で、2番目に多い川崎F(389本)におよそ100本の大差をつけてトップ。その圧倒的な攻撃力を武器に奇跡の逆転優勝なるか。【石川秀和】
Ads by Google
日刊鹿島
- 22
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 25
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 53
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 59
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 60
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 62
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 65
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 67
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 79
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 96
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)