
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年5月13日水曜日
◆「Jの首位打者」浦和FW興梠今季決定率7割5分(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/column/data/news/1475186.html
J1通算シュート決定率ランク10傑
<データが語るJリーグ>
好機を確実に仕留める決定力は健在だった。浦和のFW興梠慎三(28)が、負傷から1カ月半ぶりのリーグ戦出場となった10日の仙台戦で、シュート2本で2得点。開幕戦以来、リーグ12位タイの今季3点目だが、それに要したシュートはわずか4本。「得点÷シュート」で算出したシュート決定率は7割5分の高打率を誇る。J1通算得点も77点にのばし、歴代25位タイに浮上。通算のシュート数は340本で、決定率2割2分6厘は、シュートを300本以上放ってきた選手の中では歴代最高決定率となっている。
「Jの首位打者」が復帰初戦でいきなり結果を残した。後半開始から途中出場すると、自身10度目の1試合2発。過去9度はいずれも先発で記録しており、今回のように途中出場からのマルチゴールは初。試合は4-4の引き分けに終わったが、エースFWの復帰は何よりの追い風となる。
今季の浦和は第9節まででリーグ最多人数となる9人で計13点を記録も、1試合に2ゴール以上を決めた選手はいなかった。全員攻撃で開幕から無敗を守ってきた。ただ、それは裏を返せばエース不在といえる状況だった。決定力のある点取り屋が7戦ぶりに復帰した首位の浦和が、悲願の優勝へと突き進む。【石川秀和】
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 22
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 34
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 36
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 41
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 42
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 57
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 89
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 91
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 97
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)