
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年6月18日木曜日
◆柴崎最後まで使っていれば(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/column/akita/news/1493500.html
<W杯アジア2次予選兼アジア杯予選:日本0-0シンガポール>◇E組◇16日◇埼玉
重苦しい空気を払拭(ふっしょく)するのは、ベテランの力だ。予選を何度も戦ったMF長谷部主将が中心となって、重圧をはね返さないといけなかった。しかし、その長谷部が何度かパスミスを犯してしまったことで、チームの雰囲気を強いリーダーシップで変えることができなかった。
相手が引いてくるのは分かっていた。それなら、サイドを崩すなど工夫をしないといけない。日本は両サイドが高いポジションを取りながらも、相手の裏を取る工夫もしないし、チャレンジもしない。中盤の選手も、両サイドを積極的に使おうとしない。これでは、相手守備陣はますます中央に集まるし、ゴール前にスペースも作りづらくなる。
点欲しさで、ハリルホジッチ監督は、後半26分に、柴崎に代えて原口を投入した。就任してからの短い期間で、柴崎はゲームを作るところから、決めるところまで幅広くやってきた実績がある。個人的には、この日も最後まで信じてあげたら、結果を出したと思う。
私は、98年フランス大会の予選を経験した。体力に自信があったが、途中で息苦しくなり「空気薄いな」と感じたことが何度かある。それくらい予選のプレッシャーは大きい。今後、チーム全体でメンタル面の立て直しを図らないと、最終予選はもっと苦しくなる。
こういう試合こそ、DF陣がセットプレーから得点すると、チームが盛り上がり、勢いがつく。槙野と吉田のヘッドが外れたのは、実に残念だ。(日刊スポーツ評論家)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 8
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 12
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 22
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 37
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 40
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)2025-05-15
- 42
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 58
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 73
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 82
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 86
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)