
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年12月4日月曜日
◆鹿島はなぜ優勝できなかった? “当事者”だからこそ中村俊輔の重みある忖度(サッカーダイジェスト)
うなだれる三竿に俊輔が優しく声をかける。
[Jリーグ34節]磐田0-0鹿島/12月2日/ヤマハ
2013年の横浜と、2017年の鹿島。最終局面での両チームの状況は酷似していた。
大観衆をのみこんだ33節のホームゲーム、勝てば優勝を決められる大一番で、当時の横浜は新潟に0-2の敗戦、鹿島は柏とスコアレスドローだった。
それでも、首位という立場は変わらない。2位チームとは勝点2差。アウェーの最終節に勝てば、自力でタイトルを掴める。アドバンテージは自分たちにある。
しかし、横浜も鹿島も、最終的にはリーグ優勝を逃す結果に。
13年12月7日、等々力で川崎と対戦した横浜は0-1の負け。当時の鹿島を下した広島が勝点1差で上回り、劇的な2連覇を達成した。
17年12月2日、ヤマハでの磐田戦に挑んだ鹿島は0-0と勝ちきれず。大宮に5-0と完勝した川崎が勝点72で鹿島に並んだが、得失点差で上回り、悲願のクラブ初タイトルを成し遂げた。
「最後、ボランチの三竿選手がしゃがみこんでいて、川崎戦の自分じゃないけど、そういう感じを思い出したよね」
4年前はトリコロールに身を包み、大粒の涙を流した中村俊輔だからこそ、敗者の気持ちが痛いほど分かるのだろう。今はサックスブルーの10番を背負う希代のレフティが、ガックリとうなだれる三竿に優しく声をかける姿が印象的だった。
「常勝軍団だから、アグレッシブに、鹿島らしく来るっていうのを想定していた。だから、それ以上のアグレッシブさというか、ホームの利点を生かして、最初の10分でこっちが前へ前へ、という気持ちは出せていた。それはシーズンを積み上げてきたもの。先制パンチじゃないけど、そこは少し良かった」
シーズンの集大成とも言えるラストマッチに、俊輔は確かな手応えを感じていた。チームとしての磐田のパフォーマンスは間違いなく良かった。「それで、いつもの鹿島じゃないけど、エンジンのかかりが遅かったり、迫力が少しなかったのかなと思う」。
鹿島からすれば、リーグ連覇と20冠がかかる重要なゲームである。いつもとは異なる重圧を感じていても不思議ではない。もっとも、「たぶん、そんなプレッシャーはなかったと思うけど」と鹿島に敬意を示す俊輔は、自身の経験に照らし合わせながら、鹿島のタイトル逸の原因の一端について、自身の見解を述べてくれた。
「なんか負けた雰囲気になっていた」(昌子源)
「比べるものじゃないけど」「経験豊富な選手が多い鹿島にいたって、それはないと思うけど」と断りを入れたうえで、「ホームで勝てなかったのが大きかったんじゃないかな」と俊輔は推察する。
「2013年、僕らはホームで新潟に勝てば優勝できたんだけど……。それから川崎戦までの1週間、練習もなんかおかしかった。それは覚えている。ホームで決められなくて、その次のアウェーまでは、すごく過ごし辛かったというか。ポジティブな感じにしようとしているんだけど、無理しているみたいな雰囲気になったり」
先述したとおり、鹿島は前節の柏戦で勝ちきれなかった。ドローで勝点1を上積みしたが、「なんか負けた雰囲気になっていた」(昌子源)だけに、少なからずダメージは残っていたのだろう。そうして迎えた磐田戦を振り返った遠藤康は、「硬さがあったのでは?」という質問に、「もちろん、それはありました」と認めている。
ここぞという時の憎らしいほどの勝負強さは、“常勝軍団”と称えられる鹿島の専売特許でもある。しかし、今季はそれを発揮できなかった。持てる力を出し切れないまま、まさかの無冠で、2017シーズンは幕を閉じた。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
鹿島はなぜ優勝できなかった? “当事者”だからこそ中村俊輔の重みある忖度
Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 18
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 25
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 27
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 30
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 34
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 39
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 42
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 55
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 87
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 88
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 97
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ▼ 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)