
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年11月11日土曜日
◆【鹿島】岩政大樹監督が持論「ネガティブな話を始める人が、クラブ、選手の成長を阻害」(ニッカン)

鹿島アントラーズの岩政大樹監督(41)が10日、柏レイソル戦(11日、カシマ)を前にオンライン取材に応じ、周囲の否定的な意見に流されない覚悟を口にした。
タイトルが使命の鹿島が、今季も無冠が決まり、7季連続で国内タイトルから遠ざかる。昨夏就任した岩政監督は新しい鹿島をつくるべく奮闘しているが、新しいスタイル構築は時間がかかるのが常。1年で結果は出せなかった。
特に、攻撃で「得点力不足」の声が多い。岩政監督はチームの得点がJ1で5位であることを挙げ「(得点上位の)横浜、神戸、川崎、札幌。このクラブが何年かけ、タレントをどれだけそろえてつくりあげてきたか、冷静に見ながら取り組まないといけない」と強調。「形を探す、形を作ることは大事だが、結果に対してネガティブになって、選手が必要以上に、周りの否定的な声に流されてどんどん消極的になって、チャレンジしなくなって得点が生まれなくなるサイクルはよくあること」と話し「タイトルを失った瞬間に、ネガティブな話を始める人が周囲でたくさんいる中で、それが鹿島というクラブ、選手たちの成長を阻害している」と持論を述べた。
柏戦は、1年間の取り組んだ流動性のある攻撃の進歩を見せる場でもある。「タイトル失ったからと言ってその道が否定されるべきでない。いろんなものと戦っている状況。選手が次のチャレンジを意欲的なチャレンジを見せて、どんどん、それを応援していただけるような現場の姿勢を見せたい」と話した。
◆【鹿島】岩政大樹監督が持論「ネガティブな話を始める人が、クラブ、選手の成長を阻害」(ニッカン)
『タイトル失ったからと言ってその道が否定されるべきでない。選手が意欲的なチャレンジを見せて、どんどん、それを応援していただけるような現場の姿勢を見せたい』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) November 10, 2023
◆【鹿島】#岩政大樹 監督が持論「ネガティブな話を始める人が、クラブ、選手の成長を阻害」(ニッカン) https://t.co/uPpEQ2hpwr pic.twitter.com/ssx8dI687M
Ads by Google
日刊鹿島
- 16
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 40
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 45
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 46
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 60
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 63
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 65
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 76
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 82
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 84
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 91
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 95
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 98
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)