
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年11月18日土曜日
◆「あまり彼はしゃべらない」佐野海舟、堂々の代表デビューの裏にあった“鹿島ファミリーの絆”「優しく話しかけてくれた」(サッカーダイジェスト)

「緊張感することもなく、うまく入れた」
堂々デビューの裏には、“鹿島ファミリー”の絆があった。
11月16日、森保ジャパンがミャンマーを5-0で粉砕した北中米ワールドカップ・アジア2次予選の初戦で、初キャップを刻んだのが鹿島アントラーズのMF佐野海舟だ。
「多くボールを触って馴染もうと意識した。課題はありますけど、まずは良かったかなと思います」という言葉通り、入ってすぐに「自分の武器」というボール奪取を披露。ミドルシュートやボックス内に入り込む動き、迫力ある持ち上がりで攻撃面でもインパクトを残した。
「あんまり彼はしゃべらない」という守田英正の言葉よろしく、コミュニケーションが得意なほうではない。「これまで絡んだ選手はいない」という状況のなか、気遣ってくれたのは元鹿島の選手たちだった。
「アヤセ君(上田綺世)やマチ君(町田浩樹)が鹿島出身なんで、優しく話しかけてくれた。すごく助かりました。これから頑張って馴染んでいければ」
今季からFC町田ゼルビアから鹿島に加入した佐野は、現在はそれぞれフェイエノールトとユニオン・サン=ジロワーズでプレーする2人と、一緒にプレーしたわけではない。それでも、鹿島の後輩を気遣ってくれたのだ。
「緊張感することもなく、うまく入れた。チャレンジする気持ちを常に持ってやってたんで、ミスはありましたけど、今後に繋がるかな」
後半頭からピッチに立った時、前方には上田、後方には町田がいた。心強い先輩たちの助けを借りながら、現・鹿島の柴崎岳がかつて日本代表で背負った「7番」をつけ、22歳が躍動した。
取材・文●江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)
◆「あまり彼はしゃべらない」佐野海舟、堂々の代表デビューの裏にあった“鹿島ファミリーの絆”「優しく話しかけてくれた」(サッカーダイジェスト)
『アヤセ君(#上田綺世)やマチ君(#町田浩樹)が鹿島出身なんで、優しく話しかけてくれた。すごく助かりました』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) November 18, 2023
◆「あまり彼はしゃべらない」 #佐野海舟、堂々の代表デビューの裏にあった“鹿島ファミリーの絆”「優しく話しかけてくれた」(サッカーダイジェスト) https://t.co/kiQmXnMRrG pic.twitter.com/6MU4ULE8yU
Ads by Google
日刊鹿島
- 19
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 28
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 32
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 35
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 38
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 48
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 49
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 50
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 56
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 63
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 81
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 84
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)