
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年2月10日土曜日
◆【鹿島】ポポヴィッチ監督が語った「タイトル」への想い。戦術や理論を浸透させる「プロセス」に定評あるなか(サカノワ)

「タイトルを獲る。そのために1日を全力で過ごすこと。それは皆さんにお約束します」
今シーズン鹿島アントラーズの指揮官に就任したランコ・ポポヴィッチ監督が1月21日の新体制発表会の後の取材対応で、「プロセス」と「タイトル」について語ってくれた。
日本では初めて指揮した大分トリニータをはじめ、FC町田ゼルビア、FC東京、セレッソ大阪で監督を務めてきた。印象的なのが、選手から聞かれたトレーニングの質の高さだった。数多くの指揮官のもとでプレーしてきたあるベテランだった選手(現在指導者になっている)は、ポポヴィッチ監督のトレーニングが、これまでで一番面白かったと言っていたことがある。
ただ、戦術や理論を浸透させるには、様々な条件が求められ時間も掛かると言われる。
そのあたりについて聞くと、セルビア出身でオーストリアの国籍を持つ指揮官は「プロセスを早めていきます。そして結果を残します」と語った。
もちろん求めているのは勝利でありタイトルである。基本的なスタンスは変わらない。Jリーグで最もタイトルを獲得してきた鹿島での挑戦。指導者として大切にしてきたものを生かしつつ、鹿島の「タイトル」を同じく強く希求している一人である。
「私はプロセスをすごく大切にしてきました。成功は一夜で掴めるものでも、作れるものでもありません。もちろん、このクラブに来たからには、求められているもの、果たさなければいけないことは明確です。必ずタイトルを獲ると約束します、と大きなことを言うタイプではないですが、タイトルを獲得するために日々を過ごしていく、全力を尽くす。そして目指すところがタイトルである。それだけはハッキリと伝えたいです」
ポポヴィッチ監督にとって、ある意味、機は熟したとも言える。鹿島に来る直前までは、セルビア1部FKヴォイヴォディナ・ノヴィサドを率いて、上位に導いてきた。同国メディアでは、その好戦的なスタイルが「大きなインパクトを残してきた」と称賛されていた。
56歳になったポポヴィッチ監督も様々な経験を積み、ヨーロッパのステージで存在感を示してきたなか、そして躊躇わずこの鹿島からのオファーに応じた。
飢えているのはタイトルだ。
「一人ひとりが、そこから逆算して何をしなければいけないのか。朝起きた瞬間から、タイトルを獲るために1日を過ごせているのかどうか。トレーニングできているのかどうか。そこが非常に重要だと思います。その1日1日の積み重ねが、タイトルを獲得することにつながると思います。タイトルを獲るために、1日を全力で過ごすこと。それは皆さんにお約束します」
プロセスも大切にする。ポポヴィッチ監督にとっては難しく、そしてやりがいのあるミッションへのチャレンジになる。
「時間とともに、自分が何をやってきたかが証明されると思います。ただ鹿島が証明し続けてきたこと、それが一番やりたいことです。勝ち続けてタイトルを獲ること。それだけです」
鹿島は2月10日14時から、カシマサッカースタジアムで水戸ホーリーホックとのプレシーズンマッチ「いばらきサッカーフェスティバル2024」を戦う。そして23日にアウェーでの名古屋グランパス戦で開幕を迎える。ホーム初陣は3月2日のC大阪戦だ。

ポポヴィッチ監督『必ずタイトルを獲ると約束します、と大きなことを言うタイプではないですが、タイトルを獲得するために日々を過ごしていく』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) February 10, 2024
◆【鹿島】ポポヴィッチ監督が語った「タイトル」への想い。戦術や理論を浸透させる「プロセス」に定評あるなか(サカノワ) https://t.co/wxzAqARjcR pic.twitter.com/QSDpxDR6cw
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 16
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 22
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 24
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 26
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 30
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 37
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 57
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 59
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 62
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 76
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 80
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 91
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 92
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 99
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)