
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年11月20日水曜日
◇「Jリーグ提携国枠」新設 東南アジア選手を2人まで(報知)
Jリーグは19日の理事会でJ1、J2の外国選手枠に「Jリーグ提携国枠」(仮称)を新設することを決めた。Jリーグが提携するタイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポールの東南アジア5か国の選手を2人まで登録できる。外国選手の最大の登録可能数5人に変更はない。
直前のリーグ戦5試合でのメンバーから6人以上を先発させると取り決めていた「ベストメンバー規定」をJ1に限り、来季から緩和することも決めた。若手の出場を促すことなどが目的で、一定の出場実績を持つプロA契約選手6人以上を先発させることとした。
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 21
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 26
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 37
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 53
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 60
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 61
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 77
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 87
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 97
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
- ▼ 2013 (1411)