日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2014年7月22日火曜日

◆審判のレベル(GOAL・サポレポ)


http://www.goal.com/jp/news/5877/%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%9D/2014/07/21/4972039/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%9D-vol17-%E5%AF%A9%E5%88%A4%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB?ICID=AR

鹿島サポレポ vol.17 審判のレベル

溜まるフラストレーション

待ちに待ったJ1再開! ワールドカップの閉幕と共に、我々Jリーグサポーターにとって、自身の応援するチームの勝敗に一喜一憂することが出来る日常が戻ってきました!

再開前の鹿島アントラーズはAFCチャンピオンズリーグ出場チームの延期分の結果を受けて勝ち点24の5位となり、首位浦和レッズの勝ち点差は5とまだまだ射程圏内。そんな中、再開されたJ1第15節の相手は11位のFC東京でした。今季、開幕3連勝で迎えたナビスコカップグループリーグ初戦でFC東京と対戦した際は1−3で敗れています。天皇杯ソニー仙台戦の影響もあり、チーム状態を心配しつつ試合を迎えたサポーターも多かったはずです。

しかし、スタジアムに足を踏み入れてみれば、用意されたアウェイ席を真っ赤に染める鹿島サポーター達の姿! そして、スタジアムを飲み込まんばかりの大声援! チームを声援で後押しする姿、これこそがJリーグ! これこそが鹿島アントラーズのサポーター! と感じることが出来ました。両チームのサポーターの大声援の中、試合は拮抗した展開でしたが、結果だけが両チームにとって後味の悪いものになってしまったのが残念でなりません。

今節の審判団は、
主審:山本雄大さん
副審:名木利幸さん、武田光晴さん

Jリーグでは、今節から審判無線システムを導入しました。
判定の確認や試合運営を円滑に行う為、無線システムが導入されたとのことでしたが、私が見る限りではシステムを導入した効果は残念ながら得られなかったと感じました。新しいシステムを導入することは素晴らしいと思いますが、機械を使いこなすのはもちろん、プレーの判断をするのは人間ですので、そのレベルも上げていかなくてはならないと思います。今回のブラジルワールドカップでも不可解な判定が多々見られたかと思いますが、試合のコントロールが出来なくなってしまっては、選手はおろか試合を観戦している人もフラストレーションが溜まってしまいます。審判も人間ですからミスは必ずあると思いますが、プロの試合を裁く審判もプロであることを忘れずに、円滑な試合運営を行ってほしいと思います。

鹿島は小笠原に対する踏みつけ行為、CKの判定ミス、理由が不透明なリスタート。そして、何と言っても徳永のオウンゴールを豊川のハンドと見なした判定と、数々の不可解な判定が見られました。FC東京から見ても、ファウルをとられたりとられなかったりと一貫性が見えない判定の続出で、フラストレーションの溜まる試合だったのではないかと思います。

結果、1−1でのドローとなったこの試合ですが、鹿島にとってみると昨年7月17日の磐田戦以来、42試合ぶりのドローとなりました。今節まで公式戦でドローが無かったというのも驚くべき結果ですが、今節「負けなかった」ことが今後の鹿島にとってプラスになる事を願っています。

夏の移籍期間
Jリーグの夏の移籍期間が始まりました(7月18日〜8月15日)。
ジャイールがジェフ千葉へ戻り、鹿島には外国人枠、アジア人枠に1つずつ空きがあります。
赤崎君が怪我をしてしまったこともあり、ただでさえ少ないFWの補強するのでしょうか? それとも守備力をアップさせるための補強をするのでしょうか? もしくは、全く補強しないのでしょうか?
サポーターは、終盤戦に向けてのフロントの動向も気になります。

梅雨が続き、ジメジメとした気候でフラストレーションが溜まりますが、チームの強化を図り、夏に弱いイメージを吹き飛ばし、誤審がどうのこうのがあっても勝ち切れるチームを作り、12月にはシャーレを掲げる姿をこの目に焼き付けるため、出来る限りチームをサポートしていきたいと思います。

文/鹿島サポレポ 梅澤英央

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事