
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年3月31日火曜日
◆ハリル監督、“超攻撃的トライアングル”で「ガニエ、ガニエ!」(サンスポ)
日本代表合宿(30日、味の素スタジアム)31日のJALチャレンジ杯・ウズベキスタン戦(東京・味の素スタジアム)に向け、試合会場で約1時間の公式練習を行った。就任2試合目となるバヒド・ハリルホジッチ監督(62)は記者会見で「gagner(ガニエ)=勝つ」と繰り返し、2連勝を力強く宣言。MF柴崎岳(22)=鹿島=らによる“超攻撃的トライアングル”で、6月に開幕する2018年ロシアW杯アジア予選への予行演習を敢行する。
フランス国籍の名将の辞書は「勝利」の2文字で埋め尽くされていた。ハリルホジッチ監督は、東京の夕闇に明快な哲学を響かせた。
「われわれ(日本)は前回、ウズベキスタンにホームで負けた。もう一度、彼らに挑戦して勝利したい。内容に満足するのではなく、まず勝利だ。『勝つ、勝つ』という道を進んでいきたい」
連呼したのはフランス語の「gagner(ガニエ)=勝つ」。1994年10月8日のプロ野球・中日-巨人戦。勝った方が優勝の同率首位対決を前に、巨人の長嶋茂雄監督が発した「勝つ、勝つ、勝つ」を連想させる“勝つ2連発”は、勝利への執念を日本に求める新監督の真骨頂だった。
「勝利」に意味がある。相手は、ロシアW杯でアジアの出場枠を争うウズベキスタン。ザック・ジャパン時代に1分け1敗と勝てなかった難敵だ。チュニジア戦を振り返り、「攻撃も守備も、前の日本代表より向上したところが見られた」と胸を張った新監督は、結果での“ザック超え”も見据える。
フランス国籍の名将の辞書は「勝利」の2文字で埋め尽くされていた。ハリルホジッチ監督は、東京の夕闇に明快な哲学を響かせた。
「われわれ(日本)は前回、ウズベキスタンにホームで負けた。もう一度、彼らに挑戦して勝利したい。内容に満足するのではなく、まず勝利だ。『勝つ、勝つ』という道を進んでいきたい」
連呼したのはフランス語の「gagner(ガニエ)=勝つ」。1994年10月8日のプロ野球・中日-巨人戦。勝った方が優勝の同率首位対決を前に、巨人の長嶋茂雄監督が発した「勝つ、勝つ、勝つ」を連想させる“勝つ2連発”は、勝利への執念を日本に求める新監督の真骨頂だった。
「勝利」に意味がある。相手は、ロシアW杯でアジアの出場枠を争うウズベキスタン。ザック・ジャパン時代に1分け1敗と勝てなかった難敵だ。チュニジア戦を振り返り、「攻撃も守備も、前の日本代表より向上したところが見られた」と胸を張った新監督は、結果での“ザック超え”も見据える。
「勝利」は“超攻撃的トライアングル”で引き寄せる。「1試合目と全く違うメンバーになる。違う方法で戦う」と先発の総入れ替えと戦術変更を示唆。W杯本番を想定して中盤の守備力を重視したチュニジア戦と一転、初陣で出番のなかったMF柴崎、MF青山という“縦パス職人”をダブルボランチ、トップ下にMF香川を配した中盤になる可能性が高まった。
会見では精神論だけではなく、持ち前の緻密さもみせた。「550本程度のパスを通し、そのうち39%がワンタッチだった」と初陣でのデータを明示し、「守備では前回よりリスクを負ってDFラインを1つ上げたい。攻撃では球を奪った瞬間、素早く前の選手につなぐよう言っている」と、より強い前への推進力を選手に要求した。
アーリークロス、25~30メートルのミドルシュートなど具体的な要求も突きつけたという。W杯アジア予選で必要なのは、自陣に引いた相手をこじ開ける攻撃。ウズベク戦を“仮想W杯予選”と位置付け、同郷のイビチャ・オシム元監督が06年に果たして以来となる初陣からの2連勝を狙う。
「選手には、勝利への活力を持ち続けるよう言っている」。選手が引き揚げたピッチで、ハリルホジッチ監督は黙々と走り続けた。「勝利」というゴールへ、脇目も振らず突き進む。 (志田健)
会見では精神論だけではなく、持ち前の緻密さもみせた。「550本程度のパスを通し、そのうち39%がワンタッチだった」と初陣でのデータを明示し、「守備では前回よりリスクを負ってDFラインを1つ上げたい。攻撃では球を奪った瞬間、素早く前の選手につなぐよう言っている」と、より強い前への推進力を選手に要求した。
アーリークロス、25~30メートルのミドルシュートなど具体的な要求も突きつけたという。W杯アジア予選で必要なのは、自陣に引いた相手をこじ開ける攻撃。ウズベク戦を“仮想W杯予選”と位置付け、同郷のイビチャ・オシム元監督が06年に果たして以来となる初陣からの2連勝を狙う。
「選手には、勝利への活力を持ち続けるよう言っている」。選手が引き揚げたピッチで、ハリルホジッチ監督は黙々と走り続けた。「勝利」というゴールへ、脇目も振らず突き進む。 (志田健)
Ads by Google
日刊鹿島
- 23
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 26
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 28
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 40
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 45
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 58
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 64
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 87
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 90
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 91
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 92
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
-
▼
2015
(1859)
-
▼
3月
(210)
-
▼
3月 31
(11)
- ◆J2第4節ノミネートゴール発表…磐田から2ゴール選出(ゲキサカ)
- ◆大迫、原点の地でインパクトを残す(デイリー)
- ◆大迫 味スタピッチは相性抜群!鹿島時代の“再現”誓う(スポニチ)
- ◆大迫、指揮官から“基本徹底”指導!「整理しながらやりたい」(サンスポ)
- ◆昌子 ウズベク戦へ自然体「いい準備出来た。緊張もしてない」(スポニチ)
- ◆昌子、ウズベキスタン戦で代表デビュー濃厚「いい準備をしている」(サンスポ)
- ◆プラチナ世代の共演なるか…宇佐美「若い突き上げ、勢いは大事」(サッカーキング)
- ◆ハリル監督、“超攻撃的トライアングル”で「ガニエ、ガニエ!」(サンスポ)
- ◆柴崎に期待「勝って、W杯予選につなげていきたい」(ニッカン)
- ◆アジア杯の劇的弾から2カ月…再びレギュラーを狙う柴崎岳の“静かなる闘志”(サッカーキング)
- ◆ハリルJのスタメン抜擢に生き残りを賭ける柴崎、昌子の鹿島コンビ(THE PAGE)
-
▼
3月 31
(11)
-
▼
3月
(210)
- ► 2014 (2464)