
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年7月21日金曜日
◆王者・鹿島、EL3連覇の強豪セビージャ戦へ…西大伍「独特の雰囲気をスタジアムで」/独占インタビュー(GOAL)

鹿島アントラーズは、22日の『明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2017』でスペインの強豪、セビージャと対戦する。
鹿島アントラーズは22日、『明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2017』でスペインの古豪セビージャと対戦する。2016年、FIFAクラブワールドカップで“世界2位”の快挙を成し遂げたJリーグの常勝軍団はどのような戦いを見せるのか? 試合を前に西大伍に思いを語ってもらった。
■スタジアムでしか見られない駆け引き
――スペインの古豪・セビージャとの対戦が迫っています。欧州のクラブとの対戦は楽しみですか?
そうですね。普段できない相手と試合ができるということもあるし、レベルは高いと思うので楽しみです。
――海外のクラブと対戦するとき、具体的にはどういうところが楽しいですか?
僕個人で言えば、やっぱり予想外のプレーとか、自分が100パーセントの対応をしても、やられたりするとやっぱりおもしろい。ディフェンスなんで相手にやられたらダメなんですけど、こっちの対応を上回ることをやられると嬉しいというか「そういうアイデアもあるんだ」っていう感じです。自分の知らないプレーというのを見られたときは嬉しいです。
――DFがやられたときには慌ててしまうと思いますが、そうではなく「おぉ!すげえな、こいつ」という感じになるわけですか?
なんとなく、ちょっと笑っちゃう、みたいな感じです。でも、次はこっちがやるよ、みたいに、お互いに良さを出していける試合になればいいかなと思います。
――FIFAクラブワールドカップ決勝のレアル・マドリード戦ではとても楽しそうにプレーしていたのが印象に残っています。
決勝という舞台もそうですし、相手も素晴らしい相手だったので楽しんでいました。ああいう試合をやって、さらに知らない相手とやる楽しさというのも感じました。
――Jリーグとの違いはありますか?
やっぱりうまい人とやると面白いですね。一つ一つのプレーに駆け引きが必要です。油断したらやられる駆け引きが、90分間ずっと続くというのはやっぱり楽しいです。試合中はいろんな駆け引きをしているのですが、見ていてもなかなかわかりにくいかもしれません。ちょっとしたポジション取りで駆け引きしてくる選手もいるし、なんとなく嫌な位置に入ってくる選手もいます。そういう部分はテレビでは画面に映らないこともあるので、ぜひスタジアムに足を運んで欲しいですね。
――スペインサッカーの全体的な印象は?
普段はレアルとかバルセロナとかの試合を見ることが多いので、そこに限られてしまうのですが、スピード感はもちろんありますし、技術がしっかりしたイメージというのはあります。個人的には好きなタイプのサッカーです。
■「勝たなきゃいけない」ではなく「勝ちに行く」
――シーズン途中で就任した大岩監督は、どういう人柄ですか?
思ったことをそのまま伝えられる監督です。これを言ったらどう思われるかとか関係なしに意見を伝えられる。コーチ時代から一緒にやっているからかわからないですけど、それはとても大切なことだと思います。剛さんは選手のときからサッカーを本当に考えてやってきたというのが喋っているとわかります。
――試合中もサイドラインに立って意見交換をしている姿をよく見ます。どんな話をしているのですか?
別にたいした話じゃないです。『今夜、なに食べに行くの?』とか(笑)
――そんなはずはないと思いますが(笑)、監督の言葉で印象に残っているものは?
印象に残っている言葉というよりは「やらなきゃいけない」というような言葉を使わないところですね。「勝たなきゃいけない」じゃなく「勝ちに行く」という言葉の選び方をするな、というのは感じます。「やらなきゃ」という言葉が出てくると、僕は「違うな」と思ってしまう。そういう選手にかける言葉はすごく気を付けているなと思います。だから、選手にもしっかり入って来るんだと思います。
――では、最後にセビージャ戦に向けてサポーターにひと言お願いします。
Jリーグと違って独特の雰囲気というのはあると思うので、それをぜひスタジアムで味わってもらいたいですし、テレビでは僕がずっと映ってないので、スタジアムに来て僕をずっと目で追ってもらいたいかな(笑)。楽しい試合になるかどうかはやってみないと分からないですけど、見て楽しんで欲しいので、皆さんを楽しませられるように僕らも頑張ります。
王者・鹿島、EL3連覇の強豪セビージャ戦へ…西大伍「独特の雰囲気をスタジアムで」/独占インタビュー
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 10
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 36
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 41
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 47
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 48
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 53
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 66
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 92
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
7月
(258)
-
▼
7月 21
(7)
- ◆柴崎のヘタフェ加入をスペインメディアはどう伝えた?「ファイナルサードの魔法」(GOAL)
- ◆元スペイン代表モリエンテス氏、柴崎活躍太鼓判「結果出すよ」(スポニチ)
- ◆ビデオアシスタントレフェリー勉強会、鹿島戦で開催(ニッカン)
- ◆シャルケの中国ツアー初戦、内田が後半出場でトルコ王者に3-2勝利! 次戦は長友所属インテル(ゲキサカ)
- ◆ペドロ・ジュニオールとベン・イェデル…鹿島とセビージャのストライカーを徹底比較(GOAL)
- ◆Jリーグ王者・鹿島アントラーズはセビージャFCの「流動性」と「個の力」を押さえ込めるか(サッカーキング)
- ◆王者・鹿島、EL3連覇の強豪セビージャ戦へ…西大伍「独特の雰囲気をスタジアムで」/独占インタビュー...
-
▼
7月 21
(7)
-
▼
7月
(258)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)