
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年6月16日土曜日
◆サッカーW杯 ピロシキ食べ日本応援 鹿嶋、給食にロシア料理(茨城新聞)

|
サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会にちなみ、鹿嶋市の幼稚園と小中学校で14日、給食に開催地のロシア料理が提供された。同市を拠点にする鹿島アントラーズの昌子源、植田直通の2選手が日本代表として参加することから、市教委が大会に関心を持ってもらおうと企画。世界の食文化を児童に知ってもらう狙いもある。
同日の献立はパンと牛乳に、ロシア料理3品。ひき肉が入った揚げパンのピロシキと、ゆでたジャガイモとマヨネーズであえたオリビエサラダ、キャベツを使ったスープのシーが提供された。
同市中の市立中野西小(貴達泰文校長、児童数89人)では、1〜6年生の縦割り班で会食した。鹿島の2選手を紹介する写真などが貼られたランチルームでは、2班計30人が選手の活躍と日本代表の勝利を願って牛乳で乾杯。校内放送で選手入場曲などが流れる中、児童らはピロシキなどを頬張りながら、サッカーの話題で盛り上がった。
乾杯の音頭を取った6年、高木ゆのさん(11)は「スープのトマトがおいしかった。サッカーに興味はなかったけど、試合を見てみようかな」と話した。6年、幡井京弥君(11)は「(元鹿島の)大迫選手のシュートが見たい。日本代表には優勝してほしい」とエールを送った。
同市では世界的イベントがある際に開催地の料理を給食に提供する取り組みを行っている。2月の平昌冬季五輪の時は韓国料理を出した。W杯で日本の初戦がある19日にも特別な献立を用意している。 (藤崎徹)
サッカーW杯 ピロシキ食べ日本応援 鹿嶋、給食にロシア料理

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 8
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 22
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 28
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 33
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 43
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 50
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 53
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 61
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 66
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 68
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 69
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 70
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 78
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 86
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 92
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)