
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月23日日曜日
◆柴崎の球際の強さ こぼれ球奪取数11回/解析料理(ニッカン)

【中古】 フットボールサミット(第34回) 特集 柴崎岳 /『フットボールサミッ...
<南米選手権(コパ・アメリカ):日本-ウルグアイ>◇1次リーグC組◇20日◇ポルトアレグレ
MF柴崎岳の存在感が増している。若いメンバー構成にあって、18年W杯ロシア大会の主力ボランチに懸かる期待は大きい。サッカー分析会社「データスタジアム」が集計したデータからはゲームキャプテンとしての自覚がにじむ。
20日のウルグアイ戦(2-2)は出色の活躍だった。縦横無尽にピッチを駆け、パス成功率は両チーム最高の90・5%(成功38本、失敗4本)。長短のパスを使い分け、日本の攻撃にリズムを生み出した。30メートル以上のロングパスも4本全て成功。前半25分には大きなサイドチェンジのパスをMF三好の足元にピタリと通し、先制点を演出した。
球際の競り合いでは1歩も引かず、こぼれ球奪取数は両チーム最多の11回。どちらに転がるか分からないようなボールをことごとく拾った。敵陣では相手のクリアボールを回収して日本の2次攻撃につなげ、自陣では味方がはね返したボールを拾ってカウンターに転じた。
日本の次戦の相手となるエクアドルは、そうしたセカンドボールの対応に難がある。17日のチリ戦でも前半8分にCKのこぼれ球を押し込まれて失点。後半28分にはルーズになったボールへの出足が鈍く決定的なピンチを迎えた。
こぼれ球に抜群の嗅覚を発揮する27歳の主将が、攻守に気の利いたプレーで今度こそ日本を勝利に導いてくれるはずだ。【石川秀和】
|
◆柴崎の球際の強さ こぼれ球奪取数11回/解析料理(ニッカン)

Ads by Google
日刊鹿島
- 2
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 19
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 20
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 27
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 30
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 39
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 45
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 48
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 54
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 56
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 78
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 82
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)