
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年7月26日金曜日
◆衝撃のハットトリックから半年…尚志のエースFWが全国の舞台に戻ってくる!(サッカーキング)

冷風扇 卓上 小型 冷風機 氷 水 ミニクーラー 100段階風量調節 空気清浄可...
“新・半端ないストライカー”が、全国の舞台に戻ってくる。尚志のU-18日本代表FW染野唯月(3年、鹿島アントラーズ内定)は昨年度の選手権準決勝・青森山田戦で“衝撃的な”ハットトリックを達成。チームはPK戦の末に優勝校の青森山田に敗れたものの、切り返し一発で3人をかわして決めた2点目などの3発によって、染野の名は一躍全国に知れ渡った。
その後、日本高校選抜、U-18日本代表に選出された染野は、プレミアリーグEASTの開幕戦(4月)で再び魅せる。V候補の柏レイソルU-18相手に、直接FK弾を含むハットトリックを達成。日本代表FW大迫勇也と同じ“代名詞”が最も似合う高校生となった。
だが、進路が注目される中、日本高校選抜の海外遠征やJクラブの練習参加など多忙を極めた染野はコンディションの維持が難しい状況に陥った。5月下旬から行われたインターハイ予選は決勝のみの出場となった。その決勝で延長後半終了間際に決勝点を決めるなど、抜群の勝負強さは変わらないが、厳しさを増したマークの中で思うようにプレーできない試合が増えてしまう。
高校年代最高峰のリーグ戦であるプレミアリーグや年代別日本代表のプレーを見ても、相手ゴールに近い位置でのボールコントロールやシュートの上手さは秀逸だ。だが、苦しい展開の試合で、下を向いてしまうことがまだまだ多い。その点について、仲村浩二監督は「(その姿を見て)みんながどう思うか、分かっていない」と厳しく指摘する。上手く行かなくてもチームのために守備をすること、そして走ること。逸材FWは、“より大人”になって、ゴールを決めること以外の部分でもチームに逞しく貢献することを求められている。
鹿島の育成組織出身の染野は「アントラーズは競争レベルが高いので、それを勝ち抜くことがA代表に近づいて行く」という理由で進路を鹿島に決定。サッカーに集中する環境が整った今、視線はインターハイでの活躍、勝利に向いている。
チームはプレミアリーグEAST第10節まで3勝2分5敗で7位。8年ぶりとなるプレミアリーグの舞台で苦戦しながらも着実に力をつけ、がむしゃらに走ることのできるFW山内大空主将(3年)や高速アタッカー・MF松本岳士(3年)、そしてMF渡邉光陽やCB瀬齊駿登(ともに2年)といった選手たちの成長も光る。
インターハイでは優勝争いに食い込む可能性も十分。「(チームの期待に)応えるためにも1試合1得点」を誓うエースの“半端ない“活躍と、プレミアで身につけたチームの底力とともに夏のトーナメントを勝ち上がる。
文=吉田太郎
|
◆衝撃のハットトリックから半年…尚志のエースFWが全国の舞台に戻ってくる!(サッカーキング)

Ads by Google
日刊鹿島
- 19
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 27
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 30
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 45
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 46
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 78
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 85
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 94
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 96
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)