
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年9月27日金曜日
◆【鹿島】採点&寸評“ACLショック”感じさせず再出発の一戦で4発圧勝!(報知)

世界一に迫った日増補改訂版 鹿島アントラーズクラブW杯激闘録 (ELGOLAZO...
◆天皇杯▽4回戦 鹿島4―1横浜M(25日・カシマスタジアム)
鹿島は横浜Mを4―1で下し、リーグ戦の上位対決を制して準々決勝進出を決めた。MF中村充孝が前半だけでハットトリックを決め、後半にはFW伊藤翔が追加点を挙げた。
採点と寸評は以下の通り。
大岩剛監督【6・5】再出発の一戦で完勝。相変わらず絶妙な先発の入れ替え具合で天皇杯もリーグも獲りにいく姿勢を示す
GK曽ケ端準【6・0】失点は一度弾いただけに悔しさ残るが90分間ノーミスを貫く。キックもスローも安定感
DF伊東幸敏【6・0】4列目から飛び出しを伺う姿勢はあらゆるオプションをもたらす。フリーでのクロス精度は物足りない
DFブエノ【6・0】トラップミスで独走を許し、追走し、追い越し、奪い返す。ミスは頂けないが相手の戦意は確実に削いだ
DF犬飼智也【7・0】声が通りやすい観衆6529人、前半3得点の試合内容でもガラガラ声で取材エリアに。相手CFが左CBエリアに近寄れず迷子状態に
DF小池裕太【6・5】昨季ホーム柏戦の安西彷彿の中央突破から伊藤弾アシスト。日本人とは思えないノーステップクリアの飛距離が対マリノスだと凶器に
MF永木亮太【7・0】押すだけでなく時に引き、ポゼッションしてナンボのマリノスにポゼッションをさせず
MFレオシルバ【6・5】開始直後はなぜかDFラインに張り付きピンチ与えるも時間とともにアグレッシブに。永木とのコンビ機能は今後に向け大きな収穫
MFセルジーニョ【5・5】ゴール前でのドフリーシュートは珍しく場外アーチ。ノット・ヒズ・デイ
MF中村充孝【8・0】圧巻3発。「なぜパスしない?」と思った1点目はGKの股の空きを待ってトーキック。「なぜスルー?」と思った2点目は折り返しをズドン。3点目はすみません文字数オーバーMOM
FW遠藤康【6・5】開始10分間は目を覆ったが、しれっとしっかり2アシストでさすがの存在感
FW伊藤翔【6・5】職人芸のチョコンと浮かしシュートでチームの4点目
MF白崎凌兵【5・5】後半14分IN。復帰戦。いろいろと今ひとつだったが試運転できたことは週末に向けて大きい
FW土居聖真【―】後半34分IN。出場時間短く採点なし
MF小泉慶【―】後半40分IN。出場時間短く採点なし
岡部拓人主審【5・0】小池の足はかかっておらずPK判定は誤審。「主審は絶対」だからこそ、目の前で見ていた追加副審の意見にも耳を傾けたらどうでしょうか?
※平均は5・5~6・0点。MOMはマン・オブ・ザ・マッチ
|
◆【鹿島】採点&寸評“ACLショック”感じさせず再出発の一戦で4発圧勝!(報知)

Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 16
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 30
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 47
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 60
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 93
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 95
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)