
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年10月26日土曜日
◆【鹿島】ルーキー有馬幸太郎に突きつけられた現実。この悔しさを次にどう活かすか(サッカーダイジェスト)

◆◆サッカーダイジェスト / 2019年11月14日号
「もっとこうしておけば良かったという後悔はある」
[天皇杯準々決勝]鹿島1-0Honda FC/10月23日/カシマ
ほろ苦い“初スタメン”だった。
Honda FCとの天皇杯準々決勝で、鹿島のルーキーFW有馬幸太郎が公式戦初の先発&フル出場を果たす。土居聖真と2トップを組み、最後までアグレッシブにプレーしたが、試合後は反省の言葉ばかりが口をついた。
「(ハーフタイムに)奪ったボールを収めてくれないとキツい、という話を受けて。後半、頑張ろうと思ったんですけど、なかなか上手くいかなくて。クリアボールとか、五分五分のボールを自分が収めないと苦しい試合展開でした」
最前線の基準点として、身体を張って懸命にポスト役をこなそうとする。キープして味方に預けるプレーもあったが、ただ本人が語るように、思うように収められず、攻撃を展開できない場面は少なくなかった。
また後半の途中には、敵陣の空いたスペースを突いてゴールに迫ったものの、相手DFに寄せられてイメージ通りのシュートシーンを作れない。
「ああいうチャンスは、その1本ぐらいだったと思う。もっとこうしておけば良かったという後悔はあります」
シュートわずか1本。FWとしては物足りない数字でアピールできたとは言い難い。土居の決勝点でHonda FCに1-0で競り勝ち、天皇杯で4強進出。チームとして結果が出たことに「ホッとしている」と胸をなでおろすが、自身としては満足に程遠い内容だったようだ。
この悔しい経験を次にどう活かすか。突きつけられた現実とどう向き合うか。いくらトレーニングを積んでも、実戦でしか分からないことはあるはず。ポストプレーについては「これからの課題の大きなポイント」と表情を引き締め、シュートチャンスに関しては「その1本を決めるために、練習から意識すること」と気合いを入れ直す。
タイトルを義務付けられた常勝軍団の一員として、今の自分がどのレベルにあるのか。何が通用して、何が足りないのか。それをピッチ上で知ることができた。間違いなく、プロとしての経験値は上がった。
小さな一歩かもしれないが、着実に前に進んだ。さらに飛躍できるかどうかは、自分次第。残されたシーズンで、確かな成長を感じられるような活躍を期待したい。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 29
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 39
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 40
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 59
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 61
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 70
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 71
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 74
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 79
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 90
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 91
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)