
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年10月19日月曜日
◆【鹿島】7日間で3試合の強行軍。「みんなで乗り越えなくては」ザーゴ監督は神戸戦で連敗阻止へ(サッカーマガジン)

10月19日、鹿島アントラーズのザーゴ監督が練習後のオンライン取材に応じた。チームは前節の北海道コンサドーレ札幌戦に敗れて連勝が止まった。ただ、次のヴィッセル神戸戦、サンフレッチェ広島戦と中2日での連戦が続く強行軍。指揮官はチームの団結を重要視する。
白崎が負傷離脱「非常に残念」
前節は北の大地で手痛い敗戦を喫した。シュート数でも対戦相手の札幌を下回り、完封負け。ホームで0-2と敗れた第3節のリベンジを果たすことはできなかった。
「敗戦したことによって苛立ちだったり、悔しさがあります。(選手に)気持ちを落ち着かせようと(試合後に)言葉をかけました。リーグ戦はまだ10試合あるので、いろいろなことが起こる可能性はある。次の試合(神戸戦)では勝ち点3を取り戻さなくてはいけません。非常に手強い相手ですが、その目的をしっかりとみんなで持って、上位陣に食らいつき、ACL出場枠を手にする。その考えに変わりはありません」
前節で今季9敗目。ザーゴ監督は上位3位以内に与えられるAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場権獲得が目標であることを強調するが、3位との勝ち点差は「6」から「8」へと広がった。
さらに追い打ちをかけるように、前々節の鳥栖戦でゴールを挙げるなど活躍を見せた白崎凌兵がケガで戦線離脱。指揮官は「(白崎の)状態が上がってきたところでのケガなので非常に残念」と本音を吐露した。
10月18日に札幌戦を戦い、21日には第33節神戸戦が前倒し開催となる。さらに、24日にもホームでの広島戦が待ち受ける。移動を伴う中2日の3連戦。「7日間で3試合を戦わなければいけない。非常にタフネスが求められる日程」とザーゴ監督は話す。そして、「選手とともにしっかりと乗り越えることができれば」と続ける。
「連戦となれば気持ちの部分が大きく左右されるところ。ここはみんなで乗り越えなくてはいけない。当然、疲労度とか、連戦ということが影響しないと言ったら嘘になりますが、選手たちはそれを克服しようとしています。その姿勢や気持ち、意志を僕は感じます」
まずは神戸戦に勝利し、連敗阻止へ。ザーゴ監督は信頼する選手たちとともに、この難局を乗り切る。
◆【鹿島】7日間で3試合の強行軍。「みんなで乗り越えなくては」ザーゴ監督は神戸戦で連敗阻止へ(サッカーマガジン)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 13
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 14
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 16
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 29
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 34
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 41
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 53
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 57
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 67
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 91
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 93
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)