
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年4月9日土曜日
◆「ディフェンス・オブ・ザ・イヤーでは?」ブラジルの日本通記者が、アントラーズ守護神のプレーを絶賛!「奇跡を起こした」(サッカーダイジェスト)

「上田の得点と並ぶ素晴らしい瞬間だった」
4月6日に行なわれたJリーグ第7節で、鹿島アントラーズは敵地でアビスパ福岡と対戦し、1-0で勝利を収めた。
71分にFW上田綺世のゴールで先制すると、終盤に福岡の猛攻を撥ね返し、虎の子の1点を守り切った。
ブラジル・メディア『globo』の日本通、チアゴ・ボンテンポ記者はこの試合で「素晴らしい瞬間がふたつあった」と称えた。ひとつは上田のゴールシーン、そしてもうひとつが、90+6分に見せた守護神クォン・スンテの好セーブだ。
後半アディショナルタイム、やや前に出ていたところを、元鹿島の敵FW金森健志にロングシュートを浴びる。ボールは枠を捉えていたが、なんとか片手ではじき出したボールを、味方がクリア。試合終了のホイッスルが鳴る直前の好プレーで、勝利を呼び込んだ。
ボンテンポ記者は「上田のゴールには日本にいるのがもったいないという声も見られた。そして、(クォン・スンテの)このシーンが、間違いなく今季これまでのJリーグで最も印象的な守備のシーンだった」と綴っている。
ちなみに、この勝利で鹿島は首位に浮上。ボンテンポ記者は「ディフェンス・オブ・ザ・イヤーでは? クォン・スンテがラストスローで奇跡を起こした」とし、守護神の集中力がもたらした勝ち星を称えている。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
◆「ディフェンス・オブ・ザ・イヤーでは?」ブラジルの日本通記者が、アントラーズ守護神のプレーを絶賛!「奇跡を起こした」(サッカーダイジェスト)

「元鹿島の金森にロングシュートを浴びる。ボールは枠を捉えていたが、なんとか片手ではじき出したボールを味方がクリア」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) April 9, 2022
◆「ディフェンス・オブ・ザ・イヤーでは?」ブラジルの日本通記者が、アントラーズ守護神のプレーを絶賛!「奇跡を起こした」(サッカーダイジェスト) https://t.co/FrT665umnJ pic.twitter.com/THFIULgj0s
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 9
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 24
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 27
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 30
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 64
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-03
- 69
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 82
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 86
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 89
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 96
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 97
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)