
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年8月16日火曜日
◆自信を失いかけていた鹿島DFキム・ミンテ「“お荷物”というか…」岩政新体制で蘇りクリーンシート牽引!!(ゲキサカ)

[8.14 J1第25節 鹿島2-0 福岡 カシマ]
鹿島アントラーズDFキム・ミンテが魂のパフォーマンスを見せ、パワフルな攻撃を仕掛けてきたアビスパ福岡を相手にクリーンシート(無失点)を演じた。試合後には「自分のためもあったけど、大樹さんのため。第一歩が大事なのでスタートを切れてよかった」と述べ、岩政大樹新監督のもとで生まれ変わろうとしているチームへの手応えを語った。
岩政監督が代行指揮を務めていたシーズン序盤こそ主力を担ったものの、レネ・ヴァイラー前監督の来日後は序列が下がる経験をしていた鹿島加入初年度のキム・ミンテ。6月26日の名古屋戦からはようやく前監督の信頼を勝ち取り、先発出場の機会を得ていたが、その間の戦績は1勝4分1敗と振るわなかった。
キム・ミンテが出場機会を獲得し始めた時期はFW上田綺世の海外移籍と重なっており、結果が出ない責任が明確にあったわけではない。それでも大きな重圧が襲いかかっていたようだ。
「C大阪戦でもパフォーマンスは悪くないと思っていたけどオウンゴールがあったり、神戸戦でも悪くないと思っていたけど退場したり、前節もいいパフォーマンスだったけど失点に絡んだり、勝利ができていないという中、“お荷物”というか『俺が出たらなんか勝てないな』というのがあった」
そうした中、クラブはヴァイラー前監督に代わって岩政監督が指揮を執ることを決断。これがキム・ミンテにとっても転機となった。とりわけ最終ラインからのビルドアップは大きく改善されたと捉えているという。
「自分たちがボールを持ちながら、リズムが生まれたし、前まではちょっと怖がっているポジション取りが多かったけど、しっかり受けることによって繋いでいけて、それが一つ二つあったことでみんな自信を持って、顔を出せるようになった。それからはボールを持つだけで守備をする時間が減っていくので、そこが岩政さんになってよくなった部分じゃないかと思う」
岩政監督がコーチ時代から「大樹さんの理論が面白いなと思っていたし、それをしっかりやれば楽しくやれると思っていた」というキム・ミンテ。試合後には「大樹さんを信じてみんながプレーしたので、その結果が表れてよかった」と喜びを爆発させていた。
(取材・文 竹内達也)
◆自信を失いかけていた鹿島DFキム・ミンテ「“お荷物”というか…」岩政新体制で蘇りクリーンシート牽引!!(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 10
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 12
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 13
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 21
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 60
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 66
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 69
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 75
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 80
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 95
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 97
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 99
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)