
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年8月11日木曜日
◆J1鹿島、欧州路線撤回でブラジル回帰か スイス人の前監督をわずか半年で解任 チームが〝壊れた〟背景に助っ人勢との確執(zakzak)

サッカーJ1鹿島がクラブ史上初の欧州人監督をわずか半年で解任。伝統のブラジル路線に回帰するのか。
コーチから昇格した岩政大樹新監督(40)が9日、オンライン取材で「今の順位(5位)以上に、いろんなものが壊れている」と混乱するチームの実情を明かした。
クラブ草創期からジーコ氏を象徴とするブラジル路線を30年間続けてきた鹿島だが、2019年に経営権を取得したIT企業「メルカリ」主導で欧州路線へ方針転換。スイス人のレネ・バイラー前監督(48)を招聘した今季、前半戦は2位で折り返したものの、直近5試合で3分け2敗と低迷したことを理由に7日、契約を解除した。
チームが〝壊れた〟背景にあるのが、指揮官とブラジル人助っ人勢との確執。4月2日の清水戦(カシマ)で交代を命じられたMFピトゥカは、ペットボトルをスタンドに向かって蹴り上げ6試合出場停止の処分を受けた。先月30日には加入3年目のMFファンアラーノがJ1G大阪へ電撃移籍。鹿島での最終戦後にはピッチ上で号泣し、チーム関係者も「ブラジル人の中でアントラーズを最も愛していた選手でした」と別れを惜しんだ。
代わりにフロントは欧州路線堅持のため、バイラー前監督肝煎りのナイジェリア人FWエレケを獲得した矢先だったが、チーム合流前に指揮官が交代するドタバタぶり。嵐の船出となる岩政新監督は14日に福岡をホームに迎え初采配を振るう。
◆J1鹿島、欧州路線撤回でブラジル回帰か スイス人の前監督をわずか半年で解任 チームが〝壊れた〟背景に助っ人勢との確執(zakzak)

Ads by Google
日刊鹿島
- 12
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 26
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 31
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 35
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 63
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 64
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 74
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 96
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)