
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年2月27日月曜日
◆「正直どちらとも取れる」 鹿島MF荒木のハンド判定に日本代表OBが言及「ノーファウルなら…」(FOOTBALLZONE)

元日本代表DF栗原勇蔵氏が話題となった鹿島×川崎のワンプレーに注目
J1リーグ第2節・鹿島アントラーズ対川崎フロンターレで下された際どいジャッジが物議に発展した。試合終盤、自陣ゴール前で鹿島MF荒木遼太郎がハンドの反則が取られたシーンが話題となり、元日本代表DF栗原勇蔵氏も「正直どちらとも取れる」と感想を述べている。
判定に賛否が寄せられたのは、1-1で迎えた後半アディショナルのプレーだ。川崎が鹿島陣内へ攻め込んだなか、MF橘田健人が放ったシュートをゴールライン上にいた荒木がブロック。難を逃れたかに見えたが、西村雄一主審はハンドの反則があったとして川崎側へPKを与えた。
このプレーで荒木はDOGSO(通称ドグソ/Denying an Obvious Goal-Scoring Opportunity/決定的な得点機会の阻止)の対象で退場処分に。しかし、シュートブロック時に荒木は左肩でボールを当てたようにも見え、鹿島サイドもハンドを否定したが判定は覆らなかった。
実際にスロー映像で確認すると、シュートは荒木の左肩にヒットしたように見える反面、脇が開いていたため見方によってはハンドの反則と捉えられなくもない際どいもの。この判定がSNS上で議論の対象となり、「肩に見えた」「また誤審」「ハンドだ」といったさまざまな見解が上がった。
元日本代表DF栗原氏は、「正直どちらとも取れる」と感想を述べ、「ノーファウルならかなりのファインプレー。結果は天と地ほど違う形になったわけで、落差を考えると選手としてはキツいですね」と荒木の胸中をおもんぱかっていた。
◆「正直どちらとも取れる」 鹿島MF荒木のハンド判定に日本代表OBが言及「ノーファウルなら…」(FOOTBALLZONE)

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 8
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 13
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 21
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 32
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 43
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 84
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 86
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
-
▼
2023
(1261)
-
▼
2月
(104)
-
▼
2月 27
(7)
- ★2023年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)
- ◆やんちゃで怒りん坊の鹿島ブラジル人MFディエゴ・ピトゥカ、どこか憎めない粋な男たる所以は?(FOO...
- ◆【岡山】山田大樹は好セーブにも満足せず、さらなる貢献を誓う「J2優勝という目標を1年間言い続ける」...
- ◆ウイングで覚醒したストライカーが川崎に恩返し弾 鹿島へ新エースとして期待高まる(theWORLD)
- ◆鹿島アントラーズに明るい変化の兆し。まさかの逆転負けもポジティブに捉えることができるわけ(Spor...
- ◆【番記者の視点】悪夢逆転負けの鹿島 天敵・川崎戦で突きつけられたもの(報知)
- ◆「正直どちらとも取れる」 鹿島MF荒木のハンド判定に日本代表OBが言及「ノーファウルなら…」(FO...
-
▼
2月 27
(7)
-
▼
2月
(104)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)