
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年9月12日火曜日
◆「優勝できる可能性を持ったチーム」ルヴァンカップ敗退も、鹿島復帰の柴崎岳が今後に手応え(サッカーダイジェスト)

柴崎は出場直後に仲間のゴールを演出
鹿島アントラーズは9月10日、ルヴァンカップ準々決勝第2戦で名古屋グランパスと対戦し、1-2で敗戦。同6日の第1戦は1-1。2戦合計2-3で敗退となった。
惜しくも4強進出はならなかったが、この試合で存在感を放ったのが柴崎岳だ。
9月1日に約6年半ぶりに鹿島への復帰が発表され、4日にチームに合流したばかりの20番を背負うMFは、1点ビハインドで迎えた後半から途中出場を果たす。
「想像はしていたんですけど...延長に入ればあるかな」と、自身が予想していたよりも早い出場で、「フィジカル的にはまだまだ足りないところがある」という状態だった。
それでも、51分の仲間隼斗のゴールを演出し、延長戦では守備にも奔走するなど、溌溂としたプレーを披露した。
「チームに勢いをつける仕事ができたのはひとつ良かった。結果につながらなかったのは残念ですけど、まだ個人としての課題も、チームとしての課題もたくさんある」。そう語る一方で、鹿島の可能性にも言及した。
「優勝できる可能性を持ったチームだと思っていますし、まだまだ良くできる部分は僕の目から見てたくさんあるので、練習の中から少しずつ改善したりしていけたら」
さらに、常勝を追い求める鹿島のメンタリティについて、こうコメントした。
「サポーターもそういう意識がありますし、自分たちもプレッシャーをかけて、それを乗り越えてタイトルを獲るクラブ。そういうクラブでプレーしていることはみんな分かっていると思います。ここを乗り越えた先に、成長したチームの姿があると思います」
2016年のJ1リーグと天皇杯の2冠以来、長らく国内タイトルから遠ざかっている鹿島にとって、柴崎復帰が大きな転機となるか。
取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)
◆「優勝できる可能性を持ったチーム」ルヴァンカップ敗退も、鹿島復帰の柴崎岳が今後に手応え(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 34
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 41
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-03
- 47
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 69
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 76
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)