
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年1月5日日曜日
◆【鹿島】大迫、1860ミュンヘン移籍へ「成長するため」(報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20140104-OHT1T00177.htm
日本代表FW大迫勇也(23)=鹿島=がドイツ2部1860ミュンヘンへの移籍を決意したことが4日、分かった。早ければ6日に渡独、7日からチームの練習に合流する。今後、クラブ間交渉に入るが、複数年契約を結ぶ報告。ミュンヘンは鹿島との契約解除に必要な移籍金の満額7500万円(推定)を払う考えで、移籍成立に障害はないとみられる。
大迫は昨年12月下旬、同クラブから獲得オファーを受けた。契約を2年残す鹿島との間で気持ちは揺れ動いた。以前から「成長するため」と海外への移籍希望を胸に抱いていたが、今冬に希望をかなえれば、若手への世代交代を図っている鹿島にも迷惑をかける。家族や関係者に相談し、悩んだ末にプロとして飛躍できる道を選んだ。
ミュンヘンは現在2部の8位だが、1部昇格ラインである3位カイザースラウテルンとの勝ち点差は3で、昇格に手が届く位置につけている。後半戦に向け、フンケル監督は19試合18得点と低調だった攻撃陣の補強に着手。巻き返しの切り札として、大迫に期待している。
6月のブラジルW杯メンバー入りを目指す上で、この時期にチームを変えるのは難しさもある。出場機会に恵まれない危険があるからだ。だが、大迫はリスクを承知で決断した。「サッカー選手として、より成長したい」。最後は信念が勝った。
◆大迫 勇也(おおさこ・ゆうや)1990年5月18日、鹿児島・加世田市(現南さつま市)生まれ。23歳。3歳からサッカーを始め、鹿児島城西高3年時に全国高校サッカー選手権で1大会個人最多得点(10点)を記録。09年に鹿島入団。日本代表は13年7月の東アジア杯中国戦でデビュー。J1通算139試合40得点。日本代表通算6試合3得点。182センチ、73キロ。
◆1860ミュンヘン 1860年設立。フンケル監督(60)が指揮。ドイツ・バイエルン州ミュンヘンが本拠地で、ホームスタジアムは同国1部の強豪・バイエルンと同じアリアンツ・アレーナを使用。04―05年シーズンから2部に降格、今季は19試合を終えて8位。ブンデスリーガ優勝1回(65―66年)、ドイツ杯優勝2回(41―42年、63―64年)。
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 7
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 25
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 50
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 66
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 70
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 74
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 76
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 89
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 90
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)