
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年2月7日金曜日
◆C大阪、新規層に伸び Jリーグ観戦者調査結果を発表(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140206/jle14020618240003-n1.html
Jリーグは6日、2013年の観戦者調査の結果を発表し、昨年から観戦を始めた新規層の割合でJ1のC大阪が前年比1・9ポイント増の7・6%となり、推定新規入場者数が2万4300人とJ1最多だった。
C大阪はFW柿谷曜一朗らが日本代表に選ばれて人気を集め、男女比でも女性が4・9ポイント増の38・7%となった。J1で新規層の割合が高かったのは鳥栖(8・4%)鹿島(6・9%)大宮(6・6%)などだった。
近年のJリーグでは新規層の獲得が課題になっている。リーグ全体では0・4ポイント増と動きは鈍かったものの、分析した筑波大の仲沢真准教授は「イベントやグルメといったサービス面で観戦歴の浅い層を取り込む動きが出てきた」と評価した。
観戦者の平均年齢は4年連続で上がって39・5歳となった。40代以上の割合は51・5%と初めて5割を超え、ファンの高齢化の傾向が顕著になった。男女比はほぼ横ばいだった。
調査は昨年4~10月にかけて各競技場で行われ、11歳以上の男女1万7854人が対象。96・8%の有効回答を得た。(共同)
Ads by Google
日刊鹿島
- 37
◆明治安田J1 鹿島7連勝、首位快走 清水に1‐0(茨城新聞)2025-05-17
- 53
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 66
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 73
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)2025-05-15
- 74
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 85
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)