
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年7月29日火曜日
◆アギレ監督、8・11仕事始め!福岡でU21代表合宿視察へ(報知)
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20140728-OHT1T50206.html
日本代表監督への就任が決まったハビエル・アギレ氏(55)が、若手発掘のため日本と韓国を往復する。日本サッカー協会の原博実専務理事(55)が28日、都内で「U―21日本代表の合宿は行ければ行くでしょう。アジア大会も行くと思う」と明らかにした。
新監督は就労ビザを取得でき次第、来日する予定。順調なら来月10日前後に日本で会見する。U―21日本代表は同11~13日まで福岡で合宿。原専務理事によれば「ビザが間に合えば1日だけでも行くでしょう」と明かし、U―21の視察がアギレ氏の“初仕事”となる可能性が高い。
長谷部誠(30)、本田圭佑(28)、長友佑都(27)らブラジルW杯の主力の多くは、4年後のロシアW杯では30代前半から半ばに差しかかり、力のレベルは不透明だ。U―21日本代表はC大阪のMF南野拓実(19)、川崎のMF大島僚太(21)、鹿島のDF植田直通(19)らJ1で活躍する選手がそろう。若手の育成や新戦力の発掘は新生・日本の最重要課題となる。
アギレ氏にとっては、2年後のリオ五輪を目指すU―21日本代表の顔と能力を少しでも把握したいところ。そのため、同代表が出場するアジア大会(9月14日~、韓国・仁川)も視察する。大会中は日本でJリーグがあり、原専務理事は「少しでも多くの選手を見たいはず。(韓国は)近いし、日本と行ったり来たりするかもしれない」とみている。眠れる才能を発掘するため、新指揮官は来日後2か月間、多忙な毎日を過ごすことになりそうだ。(戸田 幸治)
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 19
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 30
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 84
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 93
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)