
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年10月7日水曜日
◆鹿島が最多の途中出場13発 光る石井監督の采配(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/column/data/news/1548873.html
鹿島は途中出場選手の活躍が目立つ。総得点50点のうち、交代で出場した選手の得点はリーグ最多の13点。総得点に占める割合は最高の26%にのぼる。2番目に多い11点の広島がFW浅野1人だけで8ゴールしているのとは対照的に、鹿島は赤崎と遠藤が各3点、土居とカイオが各2点を挙げるなど計7人が途中出場で結果を残している。
勝負どころを見極めた石井監督の采配が光る。トニーニョ・セレーゾ監督の途中解任を受けて7月に就任すると、そこからチームは8勝2敗の好成績。前任監督時は20試合で途中出場選手は7得点1アシストだったが、石井監督に代わってからはその半分の10試合で6得点3アシストだ。
石井監督は、途中出場で結果を残した選手を次の試合で先発起用する。そうして選手のモチベーションを高める。それが競争意識をさらに高め、選手層に厚みをもたらす好循環。第2ステージは首位の広島と同勝ち点の2位につける。名門クラブの歯車はかみ合ってきた。
【石川秀和】(ニッカンスポーツ・コム/サッカーコラム「データが語る」)
Ads by Google
日刊鹿島
- 15
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 16
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 27
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 36
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 42
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 51
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 57
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 83
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 94
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)