
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年12月22日火曜日
◆G大阪・宇佐美「爆発的な成長のきっかけをもらえる一年だった」(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20151221/jle15122121330014-n1.html
Jリーグの年間表彰式「2015 Jリーグアウォーズ」が21日、東京都内で行われた。受賞者が喜びを語った。
G大阪・遠藤の話
「自分としては満足のいくシーズンではなかった。先輩方も頑張っているし、存在感を示している。そういう方に続きながら頑張っていければと思う」
広島・青山の話
「試合に出続けて、勝利に貢献できる選手でありたいと思ってやってきた。いつも苦しいときは逃げたくなるが、今できることをやるしかないと思っていた」
広島・ドウグラスの話
「監督とスタッフの言うことを、しっかり理解してプレーできた。チームはいいときも悪いときも団結して戦えた」
川崎・大久保の話
「(3度目の得点王に)何回取ってもうれしい。得点王は取れたが、チームのタイトルが取れなかったのが悔しい」
G大阪・宇佐美の話
「自分の中の満足度は高くないが、こういう賞はありがたい。(今季は)いろいろなことを経験し、感じることができた。爆発的な成長のきっかけをもらえる一年だった」
浦和・槙野の話
「前回ベストイレブンを取った後、広島からドイツ(のクラブ)に移籍して日本に帰り、いろいろな経験をした。次はMVPを狙い、日本代表の柱になりたい」
浦和・西川の話
「自分一人でゴールを守るわけではないので、チームメートに感謝している。(受賞を)続けられるよう来季もしっかりとゴールを守っていきたい」
FC東京・太田の話
「うれしく思うと同時に、たくさんの方に支えられて取れたものだと思う。ただ、チームが優勝してこういう場に来たかったので、悔しさの残るシーズンだった」
FC東京・森重の話
「素直にうれしい。チームメート、監督、スタッフ全ての人に感謝したい。ただ、どうしてもリーグタイトルが欲しかった。足りないものを探しながら、考えながら2016年を戦っていきたい」
広島・塩谷の話
「やっぱりうれしい。(広島に来て4季目。若手も増えたが、)そういうことは意識せず、普段通りやればいいと思っていた」
鹿島・金崎の話
「うれしい。ありがとうございます。(前線に活躍の場を移したプレースタイルの変化については)勝ちたいということしか考えていなかったので、よく分からない」
Ads by Google
日刊鹿島
- 14
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 15
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 19
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 26
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 56
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 60
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 76
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 91
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 99
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)