
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年5月30日月曜日
◆<ひと物語>障害児サッカーで成長 「バンクル茨城D・F・C」代表兼監督 大橋弘幸さん(28)(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201605/CK2016052902000164.html
十メートル先のボールがよく見えない弱視の子どもは、周りに声を掛けてもらいながらプレーする。肢体不自由で早く走れない子は、ゆっくりしたドリブルで相手を引き付けてから、パスを出す。
「みんな欠点はある。『デコボコ』の『デコ』の部分で周りを助け、互いに『ボコ』の部分を埋め合えばいい」。障害児のサッカーチーム「バンクル茨城D・F・C」を昨年七月に立ち上げ、監督を務める。
元Jリーガーでも強豪校出身でもなく、高校では一勝もしていない。「サッカー協会にいる人たちとは全く違い、ダメな経験ばかりしてきた。ダメ人間だったから分かることがあり、今では強みになっている」と振り返る。
中学時代は、Jリーグ一部(J1)鹿島アントラーズのジュニアユースチームでプレーした。最初は主力だったが、次第にベンチを温めるようになり、上の世代のユースチームには入れなかった。J2水戸ホーリーホックのユースチームに入ったが、指導者と合わず二カ月で辞めた。
通っていた高校のサッカー部に入部したが、人数もぎりぎりの弱小チーム。「レギュラーを争うのではなく、励まし合いながらプレーしていた。辞められたら困るから」と当時を思い返して笑う。
卒業後は、アントラーズなどのサッカースクールでコーチを務めた。挫折を味わってきた経験から「トップの選手を育てるため、できる子ばかりに目を向けていていいのかな」と疑問に思っていた。
三年ほど前から視覚障害者サッカーに関わるようになり「特に障害児はプレーの環境が整っていない」と感じた。このため、昨年夏に独立してサッカースクールを開業する際、障害児のチームも立ち上げた。
健常児のチームで試合に出られず、しばしば練習でも外されていた子が、生き生きとプレーするようになった。肢体不自由の子には優しいパスを出すなど、周りに配慮できるようになった子もいた。「人間的な成長が、サッカーの成長につながった時がうれしい」と目を細める。
二〇二〇年に東京でパラリンピック開催が決まったのを機に、障害者サッカーの七団体を統括する「日本障がい者サッカー連盟」が今年四月に発足。ようやく日本サッカー協会の加盟団体になり、競技体制の整備に向けて動きだした。
「障害のある子がサッカーを楽しめる環境が、当たり前になってほしい」と願っている。 (宮本隆康)
<おおはし・ひろゆき> 1987年、高萩市出身。中学時代は鹿島アントラーズのジュニアユースチームでプレー。県立松丘高校(現・高萩清松高校)を卒業後、アントラーズなどのサッカースクールのコーチに。現在は独立し「ジュントリールサッカースクール」を県内各地で開いている。ひたちなか市在住。
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 15
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 16
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 17
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 41
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 42
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 44
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 53
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 57
◆明治安田J1 鹿島7連勝、首位快走 清水に1‐0(茨城新聞)2025-05-17
- 72
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 83
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
-
▼
2016
(2193)
-
▼
5月
(161)
-
▼
5月 30
(9)
- ◆<ひと物語>障害児サッカーで成長 「バンクル茨城D・F・C」代表兼監督 大橋弘幸さん(28)(東京新聞)
- ◆内田、右膝手術から「絶対にもう1回帰ってくる」代表復帰へ意欲(報知)
- ◆「『治らない』と言ったら…」内田が語る悲壮な決意「しっかり復活したい」(サッカーキング)
- ◆鹿島・金崎“完全回復弾”の今季7点目「あんなもんですよ」(サンスポ)
- ◆金崎“疑念”一蹴弾!ハリル監督「怪我、病気多い」発言に発奮(スポニチ)
- ◆鹿島土居5戦ぶり先発で2発「結果も内容も良い」(ニッカン)
- ◆土居2発など鹿島4発で甲府に快勝!3連勝で次節浦和との大一番へ(ゲキサカ)
- ◆鹿島完封勝利で3連勝 FW土居2発/鹿-甲14節(ニッカン)
- ◆2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第14節(オフィシャル)
-
▼
5月 30
(9)
-
▼
5月
(161)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)