
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年7月7日金曜日
◆G大阪に隙を与えなかった鹿島の守備力の勝利…「読み」で勝負するCB三竿健斗が存在感(ゲキサカ)
[7.5 J1第13節延期分 G大阪0-1鹿島 吹田S]
5日に行われたG大阪戦。鹿島アントラーズは後半10分にMF遠藤康が奪ったゴールを守り抜き、1-0で勝利した。まさに「守り抜いた」という部分。ボランチのMFレオ・シルバやDF昌子源の安定感はもちろん、若手DF三竿健斗の存在感もあり、G大阪に最後まで隙を見せることはなかった。
前節・柏戦の反省が生きた完封劇だった。DF植田直通の欠場により、前節よりこれまで中盤で起用されていた三竿健がCBを務めている。柏戦は勝利したものの2失点。「(柏戦の)帰りのバスで映像を見て、1対1の対応や(昌子)源くんのボールの奪い方だったりを研究しました」。G大阪戦は「前回やられたので、気合を入れてやりました」と強い気持ちを持って臨んでいた。
三竿健はクレバーな選手だ。自身も「身体能力でやる選手ではない」と認めているように、幼少期から「予測」や「読み」を考えながらプレーしているという。「小さい頃から予測しろと言われている。僕は予測だったり、読みで勝負する選手なので、賢くやるのが特徴かなと思います」。
G大阪戦では前半27分に裏を取られたFW長沢駿にループ気味のシュートを打たれるが、GKの後ろにカバーに入った三竿健がクリア。後半4分には鹿島のCKからG大阪がカウンターを仕掛けようとしたが、「読み」でボールをカットしてチャンスを作らせなかった。
「ボランチとCBの両方をやれるのが一番いいと思っています。今はCBで自分の良さを引き出して、守備力を上げたいと思っています。今は多少は信頼して使ってもらえているのかなと思う。でも調子がいい選手が試合に出れている。逆に言えば調子が悪くなったらすぐに代えられると思うので、高いパフォーマンスを維持して試合に出続けたいです」
鹿島はG大阪戦に勝利したことで、前半戦の首位ターンを決めた。監督交代など混乱があったように見えたチームだが、そこは常勝軍団、大岩剛新監督のもとでしっかり立て直し、“定位置”につけた。
不調だった時期との違いについて、三竿健は「今まで盛り上げる声を出していなかった選手が出していたりと、すごく一体感が出ている」と分析。しかし数字上の前半戦は折り返したが、中断前まであと1試合を残すだけに、「やっと立つべきところに立ったけど、まだ半分。次の試合に勝つことでこの2試合(柏戦、G大阪戦)の勝利の意味が出ると思う。次(8日のFC東京戦)は絶対にないといけない」と気合を入れ直していた。
(取材・文 児玉幸洋)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?220455-220455-fl
Ads by Google
日刊鹿島
- 22
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 32
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 37
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 42
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 53
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 61
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 68
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 78
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 82
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 90
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 91
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 93
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 94
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
7月
(258)
-
▼
7月 07
(8)
- ◆ルヴァン杯にJ2クラブ参加へ、17年ぶり来季から(ニッカン)
- ◆ヨーロッパリーグ3連覇の実績を誇る強豪。鹿島アントラーズと対戦するセビージャFCってどんなクラブ?...
- ◆昌子ら日本を代表するCBが語るディフェンス論…10日16時半よりLIVE配信(ゲキサカ)
- ◆【ライターコラムfrom山形】名門鹿島から“山形の顔”へ…石川竜也が歩む稀有で幸せなキャリア(サッ...
- ◆G大阪に隙を与えなかった鹿島の守備力の勝利…「読み」で勝負するCB三竿健斗が存在感(ゲキサカ)
- ◆鹿島 不条理すぎる過密日程に燃えた!(東スポ)
- ◆5連勝鹿島の勢いか、3連敗FC東京の日程の利か(ぴあ)
- ◆鹿島首位、J史上初の敵地全勝折り返し 遠藤がV弾(ニッカン)
-
▼
7月 07
(8)
-
▼
7月
(258)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)