
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年6月7日木曜日
◆1位は昌子、2位槙野 日本代表レア名字ランキング(ニッカン)

|
W杯ロシア大会に出場する日本代表で最もレアな名字はDF昌子源(25=鹿島)だった。名前や名字に特化した「名字由来net」を運用するリクスタは5日、「サッカー日本A代表レア名字ランキング」を発表し、全国に約720人という昌子が1位になった。ルーツは現在の島根県にあたる出雲とされるという。
2位はDF槙野智章(31=浦和)で約3100人。現在の奈良県である大和国宇智軍牧野村がルーツとされ、中国地方に多い名字。3位は東口順昭(32=G大阪)で約4300人で、大阪府大東市北条と徳島県鳴門市がルーツで、東や右手にある通行門や出入り口が語源とされている。
W杯初出場の3人が上位を占めた。
全国順位では昌子が1万125位、槙野が3888位、東口は3083位で、多い名字の順では最高が中村の8位で、吉田11位、山口14位となっている。
◆サッカー日本A代表レア名字ランキング(カッコ内は全国のおよそ人数)
<1>昌子(720人)
<2>槙野(3100人)
<3>東口(4300人)
<4>大迫(1万3700人)
<5>長友(1万6900人)
<6>香川(2万6800人)
<7>乾(2万8400人)
<8>長谷部(2万9800人)
<9>宇佐美(3万300人)
<10>柴崎(3万4400人)
<11>原口(4万600人)
<12>植田(8万6000人)
<13>武藤(9万900人)
<14>川島(10万4000人)
<15>岡崎(11万2000人)
<16>大島(12万4000人)
<17>本田(14万9000人)
<18>酒井宏樹、高徳(24万1000人)
<19>遠藤(33万5000人)
<20>山口(64万7000人)
<21>吉田(83万5000人)
<22>中村(105万1000人)
1位は昌子、2位槙野 日本代表レア名字ランキング

Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 17
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 25
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 28
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 39
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 46
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 49
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 70
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 95
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
6月
(212)
-
▼
6月 07
(8)
- ◆大竹まこと、鹿島・柳沢コーチの不倫疑惑に「俺もアントラーズのユニホーム購入してみようかな」(報知)
- ◆1位は昌子、2位槙野 日本代表レア名字ランキング(ニッカン)
- ◆「やられるとメンタル的にきつい」…昌子源、セットプレーの重要性語る(サッカーキング)
- ◆昌子の転換点は挫折と偶然の末に…宇佐美の衝撃、G大阪退団、DF負傷、コートジボワール人(報知)
- ◆豊川雄太がオイペンと2020年まで契約延長…奇跡の残留に導きファンを魅了(サッカーキング)
- ◆「ゾンビスタジアム」 隠された謎解きに挑め(茨城新聞)
- ◆鹿島曽ケ端が釜本氏超え、天皇杯単独最多60戦出場(ニッカン)
- ◆天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会 2回戦(オフィシャル)
-
▼
6月 07
(8)
-
▼
6月
(212)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)