
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年9月1日土曜日
◆【広島vs鹿島プレビュー】佐々木&青山の代表入りで士気が上がる広島…鹿島はACLの勢いをリーグ戦に持ち込めるか(サッカーキング)

■サンフレッチェ広島 前節はパトリックの破壊力を生かしたカウンターが炸裂、守備面も修正

【プラス材料】
C大阪戦でリーグ戦3試合ぶりの勝利を収めた。しかも、攻撃の質が高いC大阪を相手に完封勝利ということで、後半戦に入ってから綻びが出てきた守備の修正にひとまず成功したといっていい。また攻撃面でも意図を持った両サイドからの攻撃からビッグチャンスをつくり、後半はパトリックの破壊力を生かしたカウンターも炸裂。得点こそ挙げることはできなかったが、広島の攻勢は複数得点を取っても不思議ではないほどに際だっていた。
そして30日、森保一監督が率いる日本代表に青山敏弘と佐々木翔の2人が選出。特に佐々木は、2度にわたる前十字靱帯断裂という大けがにより約2年間をリハビリに費やし、今季に復帰したばかり。年代別代表での経験も乏しい努力家が代表の座をつかんだことはチームの雰囲気をさらに盛り上げている。
【マイナス材料】
チャンスを量産したとはいえ、C大阪戦では決定的なシーンを何度もつくりながら、1点しか取れなかったことに対して、城福浩監督は反省材料に挙げている。また、アディショナルタイムにはセットプレーから何度もビッグチャンスをつくられ、勝ち点1になっても不思議ではない終盤だった。前半に見せていた盤石の守備は、完全に戻りきったとは言い難い。
また、後半はパトリック一辺倒の攻撃になってしまったことも事実で、ボール保持力の向上とコンビネーションからの攻撃はまだまだ道半ば。特に、渡大生やティーラシン、工藤壮人やベリーシャといったフォワード陣に得点がなかなか生まれていないことは、これからの厳しい戦いに不安を残してしまう。
文:紫熊倶楽部 中野和也
■鹿島アントラーズ ディフェンスリーダー・昌子の離脱が長引く
【プラス材料】
ホームで行われたACL準々決勝第1戦で、天津健権に2-0で勝利した。前半から多くのチャンスを作り、レオ・シルバ、セルジーニョが得点し、クラブ初のベスト4進出に大きく前進した。大会は違えど、この結果はリーグ戦にも好影響を及ぼすはずだ。首位に立つ広島との一戦。アウェイ、連戦となるが、差を詰めるためには勝ち点3に照準を合わせる。
この試合を最後に、FIFA国際マッチウィークによる中断に入る。ACLとの連戦、酷暑など体力面では厳しいが、リーグ3位以内確保のためにも踏ん張りどころだ。今夏新加入のセルジーニョもコンディション、連係面で向上を見せており、勝機は十分にある。
【マイナス材料】
足首を負傷した昌子源の回復が遅れている。診断通りであればすでに復帰している時期だが、広島戦の出場も微妙。ここまでロシアW杯でも活躍した守備の要を欠きながら、チームは連戦のなかで踏ん張っているが、昌子の実力、存在感を考えれば、ピッチにいないことはマイナス材料になる。
また、ACLとの連戦となり、体力面、コンディション面では広島に分があると言わざるをえない。夏場以降、長く続く連勝はないものの、チームは右肩上がりの試合内容を見せている。チームで積み重ねてきたことが、首位相手にも通用するか。逆襲を狙う鹿島にとっては、今季リーグ戦の行方を変える一戦となるだろう。
文:totoONE編集部
ホームで行われたACL準々決勝第1戦で、天津健権に2-0で勝利した。前半から多くのチャンスを作り、レオ・シルバ、セルジーニョが得点し、クラブ初のベスト4進出に大きく前進した。大会は違えど、この結果はリーグ戦にも好影響を及ぼすはずだ。首位に立つ広島との一戦。アウェイ、連戦となるが、差を詰めるためには勝ち点3に照準を合わせる。
この試合を最後に、FIFA国際マッチウィークによる中断に入る。ACLとの連戦、酷暑など体力面では厳しいが、リーグ3位以内確保のためにも踏ん張りどころだ。今夏新加入のセルジーニョもコンディション、連係面で向上を見せており、勝機は十分にある。
【マイナス材料】
足首を負傷した昌子源の回復が遅れている。診断通りであればすでに復帰している時期だが、広島戦の出場も微妙。ここまでロシアW杯でも活躍した守備の要を欠きながら、チームは連戦のなかで踏ん張っているが、昌子の実力、存在感を考えれば、ピッチにいないことはマイナス材料になる。
また、ACLとの連戦となり、体力面、コンディション面では広島に分があると言わざるをえない。夏場以降、長く続く連勝はないものの、チームは右肩上がりの試合内容を見せている。チームで積み重ねてきたことが、首位相手にも通用するか。逆襲を狙う鹿島にとっては、今季リーグ戦の行方を変える一戦となるだろう。
文:totoONE編集部
◆【広島vs鹿島プレビュー】佐々木&青山の代表入りで士気が上がる広島…鹿島はACLの勢いをリーグ戦に持ち込めるか(サッカーキング)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 13
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 28
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 40
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 61
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 66
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 77
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 84
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 93
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 98
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
9月
(187)
-
▼
9月 01
(8)
- ◆松本、甲府を退団したジネイの獲得を発表「ともにJ1へ行きましょう!」(サッカーキング)
- ◆柴崎岳、ヘタフェ残留の可能性も…ベンフィカ行き拒否で去就は同僚FWの移籍次第に(GOAL)
- ◆鹿島MF三竿健斗がロシアW杯に帯同しなかったワケ(ニッカン)
- ◆「自分と同じタイプは他にいない」稀少な“門番型ボランチ”三竿健斗が森保J選出(報知)
- ◆鹿島三竿「リベンジ」きょう前回ミスで敗戦の広島戦(ニッカン)
- ◆【鹿島】31歳の誕生日を迎えた西大伍と同学年の内田篤人が試合後に――(サカノワ)
- ◆連戦鹿島 首位たたけ 1日、敵地でJ1広島戦 三竿健“1対1”を重視(茨城新聞)
- ◆【広島vs鹿島プレビュー】佐々木&青山の代表入りで士気が上がる広島…鹿島はACLの勢いをリーグ戦に...
-
▼
9月 01
(8)
-
▼
9月
(187)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)