
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年3月17日日曜日
◆代表復帰のトゥールーズ昌子はデビューから公式戦11戦フル出場…”アタッカー封じ”で成長みせる(ゲキサカ)

送料無料 フルーツ・ド・カンパーニュ クリスタル岩塩 原料使用 無添加 パン フ...
[3.15 リーグアン第29節 ニース1-1トゥールーズ]
フランス・リーグアンは15日に第29節を行った。日本代表DF昌子源が所属するトゥールーズは敵地でニースと対戦し、1-1で引き分けた。昌子は4バックの右CBとしてフル出場。デビュー戦から公式戦11試合連続で出場し続けている。
1月19日にリーグアン第21節・ニーム戦(〇1-0)でデビューした昌子。その後も試合に出続け、今節を終えてリーグ戦9試合、クープ・ドゥ・フランス(国内杯)2試合ですべてフル出場した。
昌子は右CBとして出場。これまでにもフィジカルで優位に立つアタッカーに苦しめられてきたが、今節ではスピードで優れたニースのMFアラン・サン・マクシマンと対峙する。前半13分、マクシマンにパスが渡ったところを昌子が素早くプレス。主審にファウルを取られてしまったものの、マクシマンに前を向かせることなく、ピンチを未然に防いだ。
前半15分にも再びマクシマンに縦パスが入る。すると昌子はまたしても相手の足下めがけて強烈なタックル。今度はファウルを取られることなく、トゥールーズの反撃につなげることに成功した。
スピードとフィジカルに優れた選手が多いリーグアンで、初期の昌子は待ち構えた結果に振り切られる場面が多く見られた。しかしマクシマンとの対峙ではパスが渡った瞬間にプレスをかけることで、事前にピンチを潰すことに成功。リーグアンへの順応が垣間見えた瞬間となった。
トゥールーズは後半44分にFWエンドンベ・ムベレが敵陣での混戦から押し込んで同点に成功。1-1のドローで試合を終え、勝ち点1を積み上げた。
14日にはロシアW杯以来となる日本代表復帰が発表された昌子。22日のキリンチャレンジカップ・コロンビア戦、26日の同ボリビア戦で海外挑戦の成果を見せていく。
|
◆代表復帰のトゥールーズ昌子はデビューから公式戦11戦フル出場…”アタッカー封じ”で成長みせる(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 16
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 24
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 33
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 37
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 40
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 44
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 48
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 70
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 83
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 99
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
3月
(207)
-
▼
3月 17
(7)
- ◆神戸・西、森保J選出で「いつの間にかフィールドプレーヤーでは最年長」(サンスポ)
- ◆伊野波が電撃加入の横浜FCでデビュー「そこまで悪くなかった」(ゲキサカ)
- ◆代表復帰のトゥールーズ昌子はデビューから公式戦11戦フル出場…”アタッカー封じ”で成長みせる(ゲキサカ)
- ◆凱旋帰国の本田圭佑も! 日本人3選手が入ったACL第2節ベストイレブン(THE WORLD)
- ◆札幌対鹿島の注目は好調FW対決!播戸竜二氏が考える鈴木武蔵と伊藤翔の魅力は?(サッカーダイジェスト)
- ◆【J1展望】札幌×鹿島|絶好調の札幌は アジア王者相手に好ゲームを見せられるか!?(サッカーダイジ...
- ◆レアルや鹿島などが確定!? 24チーム参加の2021年クラブW杯出場チームは…(フットボールチャンネル)
-
▼
3月 17
(7)
-
▼
3月
(207)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)