
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年3月16日土曜日
◆【日本代表】昌子&冨安のCBコンビ初結成へ。コロンビア戦でぜひ見たい(サカノワ)

送料無料 ジャンパースカート 秋 冬 レディース ワンピース ラシャ フレアース...
欧州リーグでレギュラーを務める二人が組むのは初めて。
キリンチャレンジカップの3月シリーズ(22日/コロンビア代表戦@日産、26日/ボリビア代表戦@ノエスタ)に臨む日本代表23人が3月14日に発表された。
守備陣の注目のひとつとして、昌子源のロシア・ワールドカップ(W杯)以来の復帰が挙げられる。そこで実現が期待されるのが、昌子&冨安健洋の新センターバックコンビの結成だ。
ベルギーのシント=トロインデンで2年前を迎える冨安は2018-19シーズン、アジアカップ期間で不在にした3試合を除き、公式戦全29試合にフル出場中である。20歳にして、いまや欠かせぬチームの支柱となっている。
一方、今冬に鹿島アントラーズからフランスのトゥールーズFCに移籍した26歳の昌子は1月19日の21節・ニームオリンピック戦(スコアは〇1-0)から8試合連続フル出場中である。その間、2勝3分3敗と下位(15位)に沈むチームで奮闘し、徐々にフィットしてきている。
この二人が揃ってピッチに立てば、欧州のリーグでレギュラーを務めるCBが初めて組むことになる。冨安はクラブを通じて、次のようにコメントしていた。
「アジアカップに続き3月の代表メンバーに選出いただき、大変光栄に思います。UAEでのアジアカップはとても大きな経験となりましたが、優勝できずに悔しい思いを胸にリーグ戦を戦ってきました。全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします」
そのようにアジアカップでの借りを返すことに燃えている。
そして昌子は昨年、日本代表でロシアW杯、鹿島でクラブW杯に出場。「正直、1年で二度のW杯を経験できるとは思わなかった」と語っていたが、その経験を糧にさらに進化を続けている。
また、森保監督は今回の3月シリーズでの守備に関して、次のようにテーマを挙げていた。
「個のところで勝つことは必ず必要。チームとしてボールを失った瞬間や相手にボールを保持された時、押し込まれた時、どうするかという基本的な考え方の共通理解を進め、さらに上げていきたい」
コパ・アメリカに向けて再始動する日本代表で、国際舞台ですでに悔しい経験を積んできた二人が組んだ時、一体どのような化学反応や相乗効果が生まれるのか。吉田麻也不在のなか、新たなバランスを見出すことはできるか。ぜひともラダメル・ファルカオやハメス・ロドリゲスら強力アタッカー陣が揃うコロンビア代表と対峙するところが見てみたい気もする。
文:サカノワ編集グループ
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 34
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 41
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-03
- 47
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 69
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 76
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
3月
(207)
-
▼
3月 16
(10)
- ◆【神戸】西と山口が代表にもバルサ式注入(報知)
- ◆【鹿島】安西、日本代表でも攻撃姿勢を貫く(報知)
- ◆鹿島DF安西 積極果敢な攻撃参加誓う「求められているのはアグレッシブさ」(スポニチ)
- ◆北海道コンサドーレ札幌vs鹿島アントラーズ 第4節(サンスポ)
- ◆【日本代表】昌子&冨安のCBコンビ初結成へ。コロンビア戦でぜひ見たい(サカノワ)
- ◆トゥールーズ移籍を決めた昌子源「鹿島に億単位のお金を」(日刊ゲンダイ)
- ◆トゥールーズ昌子 W杯以来の復帰 3or4バックどちらもOK!(スポニチ)
- ◆鹿島 レジェンドOBのビスマルク氏が電撃訪問 ジーコ氏と談笑(スポニチ)
- ◆U20代表の欧州遠征メンバー発表…鹿島の“10番”安部、C大阪加入内定の西川ら(サッカーキング)
- ◆鹿島内田「攻撃は長友や酒井より良い」安西に太鼓判(ニッカン)
-
▼
3月 16
(10)
-
▼
3月
(207)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)