
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年7月4日土曜日
◆【鹿島】J1再開へ三竿健斗が語った覚悟「サッカーが自分の生きる理由」(サッカーマガジン)

サッカーラボ 1カ月でプレーがどんどん進化する! [ サッカーラボ編集部 ]
鹿島アントラーズの三竿健斗は3日、オンラインで取材に応じ、明日4日のJ1再開へ向けて、現在のチーム状況と意気込みを語った。鹿島のキャプテンは静かに、しかし熱く残り33試合のリーグ戦へ臨む。
川崎F戦でチャレンジする必要がある
取材に応じた三竿は、再開に向けてまず感謝を口にした。「すごい楽しみな気持ちでいっぱいなのと、こういったまだ新型コロナウイルス感染症が収束していない中でJリーグが再開できるので、
こういった場を作ってくださったすべての人たちに感謝しています」。
感謝の思いは、サッカー界の人々だけに留まらない。日常を取り戻すために尽力したすべての人に対して、だ。
その上で、自粛期間中に感じた思いがあった。
「長い間、家での自粛生活が続いていたときは、サッカーができなかったり、普段の生活ができないという部分ですごくストレスを感じていました。でもいざ練習が始まると、そういうストレスがなくなったので、やっぱり自分はサッカーがないと生きる理由がないんだなと感じた」
自分とサッカーとのかかわりが明確になった。そんな思いに至った中で、明日、リーグ再開を迎える。
「(6月20日の)町田戦から比べて、自分たちからボールを取りに行くときの距離感だったり、自分たちがボールを持っている際の距離感もよくなっていると思う。それをあとは、どの相手にも試合を通してやっていくということになると思います」
「今の状況と比べたら、ACLのプレーオフのときというのは、ほぼぶっつけ本番の状況だったので、なにも監督がやりたいことはできていなかったと思うし、自分たちもこう、ミーティングだったり練習はしていましたけど、何も体現できていなかった。今はその状況と違いますし、そのときよりもはるかにチーム状態はいいので、いまは本当に試合をして早く勝ちたいなと思いっています」
練習が再開し、トレーニングを繰り返す中でザーゴ監督の狙いを体現できる回数が増えてきた。まだ完ぺきではないものの、シーズン当初に比べれば雲泥の差だ。
「色々と準備をしてきているんで、それをピッチで表現することが一番大事ですが、自分たちのスタイルがどこまで完成されているチーム相手に通用するかを、チャレンジする必要がある。あとは個々のバトルで、球際だったり、走り勝つという基本的なところで相手を上回らないと、勝負には勝てない。最近は(川崎Fに)勝ててはないですけど、自分たちの流れの時間もあると思う。まずは先に失点しないことが、勝利に近づく一つのポイントかなと思います」
ここまで積み上げてきたものの成果を確認し、シーズン初得点と初勝利を目指す。難敵とのアウェーゲームにかかっているものは多いが、「自分たちのサッカーをしていって、一つ勝つことができれば、それが自信になってどんどんいい方向にいく」と三竿。必勝を期して敵地に向かう。

Ads by Google
日刊鹿島
- 13
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 17
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 19
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 37
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 39
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 49
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 50
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 57
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 59
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 60
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 68
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 71
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 74
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 86
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
-
▼
2020
(1404)
-
▼
7月
(125)
-
▼
7月 04
(8)
- ◆【鹿島】J1再開へ三竿健斗が語った覚悟「サッカーが自分の生きる理由」(サッカーマガジン)
- ◆【鹿島】町田&上田&杉岡、東京五輪トリオの特別てい談「今できることをやるだけ」(サッカーマガジン)
- ◆【THIS IS MY CLUB】選手権制覇、苦いデビュー戦…鹿島で奮闘するMF松村優太「僕たちは...
- ◆鹿島、キーマンは新人トリオ!ザーゴ監督「彼らの力が必要な状況が出てくる」(スポニチ)
- ◆J1、4日再開 鹿島・ザーゴ監督「楽しみ」 敵地で川崎戦、勝負のポイントは(茨城新聞)
- ◆鹿島アントラーズ選手会がホームタウン5市へ100万円寄付、犬飼智也「地域のために活用していただけた...
- ◆【鹿島】「積み重ねてきた歴史がまた、動き出します」J1再開にあわせ地元紙に全面広告(報知)
- ◆【J1展望】川崎×鹿島|“新布陣”導入の川崎と“新戦術”浸透を図る鹿島。ここ4シーズンの成績は川崎...
-
▼
7月 04
(8)
-
▼
7月
(125)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)