
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年9月22日火曜日
◆【鹿島】C大阪をねじ伏せた「自然な現象」が、本来のあるべき姿を証明してみせた(サッカーダイジェスト)

[2点セット] パイ投げセット 【 罰ゲーム グッズ パーティゲーム パーティー...
「もっともっと詰めていかなければいけない」(L・シルバ)
2-1の勝利で6連勝を達成した前節のC大阪戦、秀逸だったのは1点リードで迎えた終盤の戦いぶりだ。
丁寧にパスをつないで、上手く相手をいなしながら時計の針を進めていく。良い形で敵陣にボールを運べても、無理に3点目を狙いに行かず、リスクを冒さずにポゼッションする。アディショナルタイムには失点してもおかしくない決定的なピンチはあったとはいえ、しっかりと逃げ切ってみせた。
9月21日のオンライン取材に応じたレオ・シルバにその巧みなゲームマネジメントについて訊けば、「自然な現象だと思います」と応じ、チームの変化を次のように語った。
「(結果を出せなかった)シーズン当初に比べたら、かなり“変わったチーム”になっていると思いますし、やるべきことをみんなが整理しながら、ピッチの中で表現している。学習しながら、次の試合、また次の試合に挑んでいます」
リードを得ていれば、それを確実に勝利へと結びつける。試合巧者として、本来のあるべき姿を取り戻しつつあるように見える。
「シーズン当初は、自分たちらしからぬ試合だったり、結果でしたけど、誰ひとりあきらめていなかった。微妙なズレをみんなで合わせていったところで、“鹿島らしく”なってきたと言ってもらえれば嬉しい」
もちろん、攻守の両局面で絶大な存在感を示す中盤のキーマンは現状に満足しているわけではなく、「もっともっと詰めていかなければいけないところがある」と気を引き締め、さらなる高みを目指す。
11年ぶりの7連勝がかかる次節のホーム湘南戦でも、鹿島らしい勝ちっぷりで勝点を積み上げてほしい。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
◆【鹿島】C大阪をねじ伏せた「自然な現象」が、本来のあるべき姿を証明してみせた(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 8
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 22
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 28
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 33
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 43
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 50
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 53
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 61
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 66
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 68
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 69
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 70
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 78
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 86
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 92
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)