
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年11月11日水曜日
◆商品化が容易に Jリーグ“ライセンス解放”の恩恵(ニッカン)

Jリーグの商品化細則が19年に改訂され、「クラブエリアライセンスグッズ」の販売が可能になった。“ライセンスグッズ”とは、クラブの <1>エンブレム、<2>ロゴ、<3>フラッグ、<4>マスコット を使用した商品のこと。この標章使用の一部認可権をクラブに与え、地域限定で販売できる制度を整えることで、リーグは各クラブのホームタウンに根ざした商品展開を後押ししている。
この制度で具体的に何が変わったのか。このほどエリアライセンスを使用して「アントラーズうまい棒」の販売を開始した、鹿島アントラーズに尋ねてみた。
◇◇ ◇◇
19年の商品化細則改訂前、ライセンスグッズ販売のハードルはやや高かった。
そもそもグッズには、メーカー名を表示しないもの(「キーホルダー」など)、表示するもの(「亀じるしの鹿島アントラーズどらやき」など)の2種類がある。このうち前者は従来の制度下でも、企業とクラブのやりとりのみで製造が可能だった。一方、メーカー名を表示する商品については、クラブでなくリーグが認可するシステムだった。
日頃クラブと付き合いのある地元企業でも、ライセンスグッズを作るには、リーグに問い合わせをしなくてはならない。これに尻込みして販売を断念した企業もあっただろう。鹿島アントラーズマーケティンググループの根本謙司さんは、「今まではクラブにご連絡をいただいても、『Jリーグにお問い合わせください』と言うしかなかった。1年間で10件くらいはそういったお問い合わせを頂いていた」と話す。
◇◇ ◇◇
商品化細則の改訂で生まれた「クラブエリアライセンスグッズ」は、流通をクラブの活動区域のみに限定して(オンライン展開は可能)、クラブ単独の認可で販売ができるもの。全国流通を対象としたリーグの認可よりも審査のハードルが下がり、地元クラブとスピード感あるやりとりができることで、企業にとってはライセンスグッズの販売が容易になった。
実際に鹿島では、本年度からエリアライセンスグッズの展開を開始し、既に漬物、梅干し、ヨーグルト、甘納豆、ピーナツクリームの5品目の販売が決まったという。食べ物だけでなく、鹿島神宮で販売されている「鹿島アントラーズコラボレーション御朱印帳」も、実はこの制度を利用した商品の1つだ。
茨城県から全国への流通を目指す企業にとっては、あまり関係のない話かもしれない。一方で県内に販路をもつ企業にとって、地元クラブのロゴが付いたライセンスグッズは、販売促進の一手となる。また、地域色の強いお土産としての展開にも応用ができる。
◇◇ ◇◇
Jリーグが行ったこの「ライセンスの部分的解放」が、クラブに金銭的なメリットをもたらすという見方もできる。従来の制度下では、Jリーグが一括して標章使用料を集め、これを各クラブに分配する形をとっていた。ところが新制度下では、標章使用料が100%クラブに入ってくる。地域の企業とライセンスグッズを展開したぶんだけ、クラブにも利益が生まれる。
鹿島アントラーズマーケティンググループの根本さんは、地域貢献の側面でも制度に恩恵を感じているという。「アントラーズを介して、ファン、サポーターの方に地域の事業者さんを発信することができる。(コロナ禍で)いちばんみなさんが困っているときに、こうした制度を始められた。おこがましいが、地域の事業者さん、農家さんのお役に立つきっかけになれる」と胸を張る。
今後は販売する商品のみならず、お祭りのバナーなどサービス露出も視野に展開を考えているという。Jリーグのライセンス解放は、クラブにさまざまな可能性をもたらしている。【杉山理紗】
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 9
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 14
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 15
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 25
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 35
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 55
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 60
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 88
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 92
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)