
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年3月19日金曜日
◇サッカー日本代表は海外組も入国OK…国際試合4試合の相手も(報知)

日本サッカー協会は18日、今月下旬の国際試合4試合で日本政府から相手の入国が認められたことを明らかにした。政府は新規入国を認めていないが、韓国、モンゴル代表、U―24同アルゼンチン代表の入国が許可され、厳格な防疫対策を条件に自主待機期間も免除される。日本代表の海外組にも適用される。
協会は防疫対策を公表した。まずは検査の徹底。来日前72時間以内から始まり、到着時の空港、入国後は毎日検査を実施し、離日後も14日間追跡する。日本での外出は練習場、ホテル、試合会場に限る。日々の検査で陰性確認されれば練習に参加でき、到着翌日から3日間いずれも陰性となって初めて試合出場が許される。
日本代表は海外組と国内組が別行動になる。宿舎はフロアを分け、練習で使うロッカールームも別。顔を合わせるのはミーティングと練習、試合時だけで、バス移動も別となる。北九州への移動を伴うU―24代表戦は、チャーター機を利用する。コロナ禍での国際試合開催を非難する声もあり、厳格な対応策を政府とともにまとめた。協会の須原清貴専務理事は「健康、安心、安全が最優先。厳しい状況だが、前に進んでいくために(開催する)」と話した。

◇サッカー日本代表は海外組も入国OK…国際試合4試合の相手も(報知)

Ads by Google
日刊鹿島
- 28
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 37
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 39
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 59
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 63
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 69
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 71
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 84
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 95
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)