
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年5月3日月曜日
◆鹿島土居が今季初ゴール、PK失敗も執念で押し込む「運が巡ってきた」(ニッカン)

<明治安田生命J1:横浜FC0-3鹿島>◇第12節◇1日◇ニッパツ
鹿島アントラーズのMF土居聖真(28)が、1日の横浜FC戦で今季初ゴールを挙げた。オフサイド判定、PK失敗を経ての執念のゴールだった。
前半28分。右のサイドライン付近で得たFKから、DF永戸のクロスを土居が頭で合わせネットを揺らした。得点かと思いきや、オフサイドの判定。前半ロスタイムには、MF荒木がペナルティーエリア内で倒されPKを獲得した。PKキッカーは土居。ねらいすまして左に蹴ったが、横浜FCのGK六反が触る。ああ、外れ…… と思った瞬間、ボールはゴールポストに当たり土居の前にはね返ってきた。あきらめずに詰めて右足で触りネットを揺らした。
土居 オフサイドの場面は、自分はオフサイドだと思っていなかったので、ちょっと運がないのかなと思っていたんですけど。PKは、練習した方に蹴ったのですが止められてしまって。こぼれてきて、詰められたので、最後に運が巡ってきたのかな。まあ、日ごろの行いが良かったとしか言えないのですが(笑い)。どんな形であれ、ゴールできたことに、意味が大きいかなと思います。
今季から鹿島を担当しているが、他クラブを担当していた時から、土居のプレーには引きつけられるものがあった。予期しない浮き球パスで中央を突いたり、ドリブルでの果敢な仕掛けと、アイデアが多彩。味方のスペースを空けたり、味方を助けるカバーに入るなど、気が利くプレーも光っていた。他クラブの選手からも「土居選手のドリブルはあこがれ」など、敬意を表する声も聞いた。土居がボールを持つと、何をするのだろう、というワクワク感がある。
今季は第12節での初得点となった。生みの苦しみの心境を「けがもありましたし、ちょっと、チーム状況も良くないスタートだったので。これでもっとチームをここから助けられるように。遅いと言えば遅いのですが、あまり気にせず。今後が大事。これからも泥臭く、とり続けられればなと思います」と話した。
かつて、土居は「僕個人としては、常に違いをつくったり意表を突くプレーを心がけている」と口にしていた。横浜FC戦で得点の結果を残したことで、いい意味でプレッシャーから解き放たれたのではないだろうか。今後の得点はもちろん、土居ならではのアイデアあふれるプレーでゴールに絡む姿にも期待したい。【岩田千代巳】
◆鹿島土居が今季初ゴール、PK失敗も執念で押し込む「運が巡ってきた」(ニッカン)

Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 20
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 40
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 46
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)2025-05-15
- 51
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 55
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 57
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 65
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 71
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 78
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 82
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 88
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 96
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)