
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年5月4日水曜日
◆完成度高まるエースの輝き…圧巻2発の鹿島FW上田綺世「ゴールのバリエーションや種類はFWの価値に直結する」(ゲキサカ)

[5.3 J1第11節 鹿島 3-1 磐田 カシマ]
日本代表FW上田綺世が2ゴールの大活躍を見せ、鹿島アントラーズが首位を守った。追加点が欲しい時間帯での1点目、チームが苦しくなりつつあった状況での2点目——。強烈にゴールを射抜いたパンチ力もさることながら、決め切ったシチュエーションを考えても圧巻だった。
まずは1-0で迎えた前半35分、FW鈴木優磨からの浮き球パスに絶妙なタイミングで抜け出した。
「優磨くんが来たのが見えたので、スペースを空ける意味でもプルアウェーを始めて、優磨くんが前を向いたタイミングでダイアゴナル(斜め走り)しようというイメージがあった」。最終ラインとの駆け引きでは「目の前のDFより早く動き出してしまったので、自分の中で若干オフサイドの可能性もあるなと思った」というが、背後に感じていたDFとのタイミングはドンピシャ。最後は左足でゴール左隅を撃ち抜いた。
続いては2-1と1点差に迫られた後半33分、相手の優勢が続いていた苦しい時間帯だった。FWアルトゥール・カイキからのシンプルな縦パスが足元に入ると、強引にターンしながら左へドリブル。3人を引き連れながら角度のないところに自ら持ち込み、難しい体制からまたしても左足を振り抜いた。
「前半から背後は狙いつつ、相手が3バックだったので、なかなか前にインターセプトを狙えないのは分かっていた。前を向いたらミドルを狙おうという意識だったが、なかなかそういう場面がなかった。前を向いたらシュートというところの“完結性”を意識していたので、前を向けたらシュートまでのイメージはできていた」。たった一人で相手の守備ブロックをぶち破るスーパーゴールを突き刺した。
「シュートレンジの広さは自分の武器だと思っているし、25m以内なら振れると思う。ああやってペナの中で前を向けたら自信はある」。
シュートを打つからには、決める自信はあった。ただ、それ以上にチームの勝利への思いがあった。「失点の流れもゲームの流れも良くなかったし、それを払拭できるのがFW。それがFWの一つの仕事というか、FWにできることをまた一つできた」。相棒の鈴木がベンチに下がっていた中、まさにエースとしての大役を果たす一撃だった。
上田にとって、理想的なストライカーはあらゆる場面でゴールを奪える存在だ。「どんな環境でも、どんな試合でも、どんな時間でもゴールを決めるのがベストなFW」。得点が欲しい時に奪い切ったこの日の2ゴールは、そうした理想に近づいていることを示す証となった。
また駆け引きからの裏抜け、守備ブロックを貫く単独突破、そしていずれも逆足の左と、ゴールパターンの多彩さも光った。
「ゴールのバリエーションや種類はFWの価値に直結する。取れない形があるだけでFWにとっては欠陥なので、ヘディングも、左も、右も、抜け出しも、ドリブルも、ミドルも、いろんな形でゴールを取れるというのは武器にしていかないといけない」。日々完成度を増す23歳には経験豊富なMF遠藤保仁も「ゴールに向かってプレーする選手なので、敵として脅威に感じている。得点パターンも多いので対戦するときは厄介な選手」と称賛しきりだった。
日々能力を開花させ続けるストライカー。その原動力は鹿島にタイトルをもたらしたいというモチベーションだ。
この日の勝利で、鹿島は首位をキープ。1試合未消化の川崎Fとの勝ち点差を5に広げたが、「あくまでもチャレンジャーなので首位という感覚は別にない」と意に介さない。あくまでも目指すは、シーズン終了時の頂点。上田は「目の前の一戦に勝つこと、前回出た課題を修正してそれを表現する・体現することの連続だと思う。順位ではなく次の試合に勝つことが大事」とすでに前を見据えていた。
(取材・文 竹内達也)
◆完成度高まるエースの輝き…圧巻2発の鹿島FW上田綺世「ゴールのバリエーションや種類はFWの価値に直結する」(ゲキサカ)

『ヘディングも、左も、右も、抜け出しも、ドリブルも、ミドルも、いろんな形でゴールを取れるというのは武器にしていかないといけない』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) May 4, 2022
◆完成度高まるエースの輝き…圧巻2発の鹿島FW #上田綺世「ゴールのバリエーションや種類はFWの価値に直結する」(ゲキサカ) https://t.co/Pfmdk62paw pic.twitter.com/z9g7tZIw6a
Ads by Google
日刊鹿島
- 20
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 35
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 53
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 59
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 61
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 69
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 73
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 79
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 92
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
-
▼
2022
(1152)
-
▼
5月
(131)
-
▼
5月 04
(10)
- ★2022年J1リーグ第11節鹿島vs磐田(カシマ)
- ◆【J1採点&寸評】鹿島3-1磐田|これぞエースの活躍! MOMは2得点の上田、磐田の先発FWは厳し...
- ◆明治安田J1 鹿島、磐田に快勝 首位がっちり(茨城新聞)
- ◆まさに神出鬼没! 鹿島FW鈴木優磨が今季4アシスト目「途中で何となく分かった」磐田の癖(ゲキサカ)
- ◆「すごくいやらしい」鹿島MF樋口雄太は、対峙した遠藤保仁のプレーに何を感じたのか?(サッカーダイジ...
- ◆完成度高まるエースの輝き…圧巻2発の鹿島FW上田綺世「ゴールのバリエーションや種類はFWの価値に直...
- ◆上田綺世がえぐい。左足で“超シュート”2発も「25m以内だったらいける」(Qoly)
- ◆【鹿島】上田綺世2発「もっと精度を上げる練習しないと」多彩な得点パターンでW杯へ着実に歩み(ニッカン)
- ◆6試合出場停止明けた鹿島ピトゥカが復帰「すごく反省している」「一つ一つ頑張っていきたい」(ゲキサカ)
- ◆好調の鹿島を牽引する鈴木優磨に宮澤ミシェル「彼は鹿島の伝統を体現している」(週プレNEWS)
-
▼
5月 04
(10)
-
▼
5月
(131)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)