
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年5月17日火曜日
◆Jリーグが「声出しエリア」設置へ!! 6月のルヴァン杯カシマ、J2味スタが対象に決定(ゲキサカ)

Jリーグは17日、公式試合で制限されていた声出し応援の解禁に向けて、6月上旬から「声出し応援エリア」「声出し応援席」を段階的に導入していくことを決めたと発表した。
Jリーグは政府の基本的対処方針に基づき、6月上旬から7月にかけて数試合で運営検証を行っていく予定。ステップ1の対象試合には、6月4日か11日に行われるルヴァン杯プレーオフステージの鹿島アントラーズ戦(カシマ、対戦相手は後日決定)、同12日に行われるJ2第21節東京ヴェルディ対いわてグルージャ盛岡戦(味スタ)の2試合が決まっている。
Jリーグによると、対象試合では観戦席の一角を座席間隔を広く保った「声出し応援可能エリア」として指定し、指定エリア内の座席(声出し応援席)を購入された来場者に限り、不織布マスク着用のうえで声を出して応援できる。声出し応援エリアでは当面の間、食事・飲酒は禁止(ソフトドリンクは可)され、対象座席以外では声出しは引き続き禁止される。
声出し応援エリアが設けられる試合では来場制限を実施。観客収容人数は「スタジアム全体の収容率が5000人もしくは50%の大きいほう」を上限とし、さらに声出し応援エリア自体にも人数上限が設けられる。
17日、メディアブリーフィングに出席した野々村芳和チェアマンは「フットボールは多くの皆さんが熱量を実感できてこそいい作品になる。国内では難しい状況というのもあるが、一つずつステップを踏むと先が見える。まだまだ国内においては安心を担保しないと参加できない方もおられるので、そこの線引きをどう運営サイドでマネージできるかをやっていきたい」とした上で「パッと変えられればそれに越したことはないが、政府の基本的な対処方針に基づいてやっていくことを実行委員会で再確認し、サッカーを守っていこうと共有した」と話した。
(取材・文 竹内達也)
◆Jリーグが「声出しエリア」設置へ!! 6月のルヴァン杯カシマ、J2味スタが対象に決定(ゲキサカ)
「観戦席の一角を座席間隔を広く保った"声出し応援可能エリア"として指定し、指定エリア内の座席を購入された来場者に限り、不織布マスク着用のうえで声を出して応援できる」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) May 17, 2022
◆Jリーグが「声出しエリア」設置へ!! 6月のルヴァン杯カシマ、J2味スタが対象に決定(ゲキサカ) https://t.co/QRIhmK6i6P pic.twitter.com/7XlAewk8sZ
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 15
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 18
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 44
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 46
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 59
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 60
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 62
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 66
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 68
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 76
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 81
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 85
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 91
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)