
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年5月7日土曜日
◆鹿島加入後全試合で先発する“走れる司令塔” パスと運動量を武器に首位躍進を支えるMF(the WORLD)

今季鳥栖から加入した樋口
今季鹿島アントラーズに加入してチームの中心人物となっている男が樋口雄太だ。ここまでJ1全試合に先発出場しているMFが、首位を走るチームで司令塔として支えている。
2019年に鹿屋体育大学からサガン鳥栖へ加入すると、2年目に28試合に出場して主力として活躍。昨年はJ1で37試合に出場するなど大きく飛躍すると、シーズンオフに鹿島へと移籍を果たし、新監督の同クラブでレギュラーとして起用されている。
今季の鹿島は[4-4-2]を採用しており、中盤は4枚が並ぶ形や攻撃的MFがFWの近くに動くなど、流動的なシステムだ。そんな中で樋口はボランチで中盤の底に君臨。豊富な運動量による守備や、効果的なパスを供給して加入早々から鹿島の戦力として大きな存在感を発揮している。
ここまでゴールこそないものの、2つのアシストを記録している樋口。さらに第11節のジュビロ磐田戦では総走行距離で両チームトップの「12.39㎞」と運動量でも自らの特長を披露した。鳥栖時代に鍛え抜かれたスタミナやパスの技術は、今季加入した鹿島でさらに大きく花開いている。J1首位を走るチームを支えている男は、90分間で誰よりも“走れる”司令塔なのだ。
◆鹿島加入後全試合で先発する“走れる司令塔” パスと運動量を武器に首位躍進を支えるMF(the WORLD)
「鳥栖時代に鍛え抜かれたスタミナやパスの技術は、今季加入した鹿島でさらに大きく花開いている」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) May 7, 2022
◆鹿島加入後全試合で先発する“走れる司令塔” パスと運動量を武器に首位躍進を支えるMF(the WORLD) https://t.co/llT4w0PmY4 #鹿島アントラーズ #サガン鳥栖 pic.twitter.com/BmUsNb4I5A
Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 20
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 40
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 46
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)2025-05-15
- 51
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 55
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 57
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 65
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 71
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 78
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 82
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 88
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 96
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)